名称 | 寄付先 | お客さま マイル |
受付期間 | 受付 日数 |
|
---|---|---|---|---|---|
「JMBみんなのアマクロの森」チャリティ・マイル | 公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会 | 1,428,000 | 7/1〜9/30 | 46 | 特別天然記念物アマミノクロウサギが住む森林地区を一部(71,419平方メートル)取得し、「JMBみんなのアマクロの森」と名付け、生息域の保護活動支援 |
「インドネシアの学校に浄水器を送ろう!」チャリティ・マイル | NPO法人コペルニク | 1,116,000 |
10/15 〜11/30 |
92 | 浄水器 800台を約160校へ届ける支援に相当 |
「ピンクリボン」チャリティ・マイル | Breast Cancer Network Japan あけぼの会乳がん研究基金(Breast Cancer Research Foundation) |
1,428,000 | 4/16〜5/31 | 47 | 乳がん早期発見、早期治療の啓発活動、ならびに乳がん研究を支援 |
台風30号フィリピン被災地支援マイル | 公益財団法人日本ユニセフ協会 | 7,140,000 |
11/14 〜12/15 |
32 | 台風30号フィリピンで被災した子どもたちへの支援 |
SKY BATON 東北応援チャリティ・マイル「きっかけバス47」 | 公益社団法人助けあいジャパン | 3,666,000 |
2013/12/24 〜2014/3/16 |
83 | 助けあいジャパン「きっかけバス47」の活動支援 |
名称 | 寄付先 | お客さま マイル |
受付期間 | 受付 日数 |
|
---|---|---|---|---|---|
「ふくしま学童クラブ遊び隊」応援チャリティ・マイル | 公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン | 2,205,000 | 3/25〜/5/6 | 36 | 「ふくしま学童児童クラブ遊び隊応援プロジェクト」の活動支援 |
「フィリピンの診療所にソーラーライトを届けよう!」チャリティ・マイル | 一般社団法人コペルニク・ジャパン | 3,522,000 | 5/20〜8/17 | 90 | フィリピン各地の診療所や学校などの公共施設にソーラーライト612台を届ける支援に相当 |
「平成26年8月豪雨」被災者支援マイル | 社会福祉法人中央共同募金会 | 4,782,000 | 8/29〜10/20 | 53 | 広島市などの被災地の緊急災害支援 |
SKY BATON 東北応援チャリティ・マイル第2弾「チャンス・フォー・チルドレン」 | 公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン | 6,378,000 |
2014/12/1 〜2015/3/15 |
105 | 小学生54名の1年間の学校外教育支援に相当 |
名称 | 寄付先 | お客さま マイル |
受付期間 | 受付 日数 |
|
---|---|---|---|---|---|
OISCA「子供の森」計画 in タイ チャリティ・マイル | 公益財団法人オイスカ | 1,701,000 | 4/13〜6/30 | 79 | タイ北部にある「子供の森」計画の地球緑化を進める活動への支援 |
ネパール地震救難支援マイル | 特定非営利活動法人「ジャパン・プラットフォーム」 | 7,470,000 | 4/30〜5/31 | 32 | ネパール地震の緊急災害支援 |
「ネパール地震の被災地にソーラーライトと浄水器を届けよう!」チャリティ・マイル | コペルニク | 3,555,000 | 7/13〜 10/18 | 92 | ネパール地震の被災地にソーラーライト150個と浄水器100個分を届ける支援に相当 |
「平成27年台風18号豪雨被害」被災者支援マイル | 中央共同募金会 | 2,607,000 | 9/15〜10/31 | 46 | 茨城県常総市などの被災地の災害支援 |
実施月 | 名称 | 寄付先 | 寄付・支援の内容 | ||
---|---|---|---|---|---|
6月 | アマミノクロウサギ・トラスト・キャンペーン | 公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会 | 2,792千円 (「JALアマミノクロウサギの森」取得の支援) | ||
6月 | 東北応援プロジェクト「笑顔の贈り物プロジェクト」 | 被災したご家族に、3泊4日の沖縄での夏休みをプレゼントする企画の実施費用に充当 | 社員募金を実施し、同額を会社がマッチング 社員募金額5,605千円、会社拠出5,605千円 |
||
7月 | JAL財団 スカラシップ プログラム | 公益財団法人 JAL財団 | 無償航空券(アジア各地=日本 奨学生21名分) | ||
8月 | TOMODACHI in San Diego 2013支援 | 公益財団法人米日カウンシル−ジャパン | 無償航空券(東京=サンディエゴ 気仙沼高校生7名分) | ||
8月 | 有志による「ヒコーキシール」を作成・社内販売 | 社会福祉法人中央共同募金会 | 692千円(活動支援金) | ||
10月 | 有志による「ヒコーキシール」を作成・社内販売 | 社会福祉法人中央共同募金会 | 1,900千円(活動支援金) | ||
11月 | 台風30号フィリピン災害(物資輸送支援) | 大使館、地方自治体等の公的機関 | 救援物資11トンを無償輸送(東京−マニラ) | ||
11月 | 台風30号フィリピン災害(支援者渡航支援) | 認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム | 無償航空券(日本=マニラ 災害緊急支援者8名分) | ||
11月 | インドネシアの学校に浄水器を送ろう! | 米国NPO法人コペルニク | 無償航空券(日本=ジャカルタ テックレポーター2名派遣) *テックレポーターとは、インドネシアの小学校に浄水器をお届けし、それがどのように役立っているのかをレポートしていただくため、JAL Facebookページにて公募した派遣員。 |
||
12月 | 台風30号フィリピン災害 | フィリピン大使館 | 10,000千円(義援金) | ||
12月 | 有志による募金活動@羽田 | 認定NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会 | 111千円(ワクチン5,590人分に相当) | ||
12月 | チャリティーバザー「ヒコーキに乗ったサンタクロース」 | 成田市社会福祉協議会、児童養護施設、東北支援関連等 | 合計寄付額1,900千円 | ||
12月 | 東北応援プロジェクト「笑顔の贈り物プロジェクト」 | 被災したご家族に、3泊4日の沖縄での夏休みをプレゼントする企画の実施費用に充当 | 社員募金を実施し、同額を会社がマッチング 社員募金額4,118千円、会社拠出4,118千円 |
実施月 | 名称 | 寄付先 | 寄付・支援の内容 | ||
---|---|---|---|---|---|
2月 | 台風30号フィリピン災害(社員募金) | フィリピン国内の人道支援プログラム | 1,040千円(活動支援金) | ||
3月 | SKY BATON第1弾「きっかけバス47」 | 公益社団法人助けあいジャパン | 5,000千円(活動支援金) | ||
6月 | 東北応援プロジェクト「笑顔の贈り物プロジェクト」 | 被災したご家族に、3泊4日の沖縄での夏休みをプレゼントする企画の実施費用に充当 | 社員募金を実施し、同額を会社がマッチング 社員募金額4,084千円、会社拠出4,084千円 |
||
7月 | JAL財団 スカラシップ プログラム | 公益財団法人 JAL財団 | 無償航空券(アジア各地=日本 奨学生22名分) | ||
9月 | 24回日米草の根交流サミット2014サンディエゴ 大会TOMODACHI広野町代表団プログラム支援 |
公益財団法人米日カウンシル−ジャパン | 無償航空券(東京=サンディエゴ 広野町中学生15名分) | ||
9月 | 「フィリピンの診療所にソーラーライトを届けよう!」 | 米国NPO法人コペルニク | 無償航空券(日本=マニラ テックレポーター2名派遣) *テックレポーターとは、フィリピンの診療所にソーラーライトをお届けし、それがどのように役立っているのかをレポートしていただくため、JAL Facebookページにて公募した派遣員。 |
||
10月 | 「平成26年8月豪雨」災害 | 社会福祉法人中央共同募金会 | 5,000千円(義援金) | ||
11月 | 「平成26年8月豪雨」災害(社員募金) | 社会福祉法人中央共同募金会 | 1,331千円(義援金) | ||
12月 | 有志による募金活動@羽田 | 認定NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会 | 129千円(ワクチン約6,450人分に相当) |
実施月 | 名称 | 寄付先 | 寄付・支援の内容 | ||
---|---|---|---|---|---|
2月 | チャリティーバザー「ヒコーキに乗ったサンタクロース」 | 成田市社会福祉協議会、 児童養護施設、 東北支援関連等 |
合計寄付額1,400千円 | ||
3月 | SKY BATON第2弾 東北応援チャリティ・マイル「チャンス・フォー・チルドレン」 | 公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン | 6,378千円 (活動支援金、チャリティ・マイルのマッチング・ギフト) | ||
5月 | ネパール地震災害緊急支援 (支援スタッフ支援) | 認定NPO法人「ジャパン・プラットフォーム」 | 無償航空券(日本=デリー、バンコク 災害緊急支援者8名分) | ||
5月 | ネパール地震災害緊急支援 (物資輸送支援) | ネパール大使館等の支援対象の公的機関 | 衣類、毛布、薬などの救援物資の無償輸送 (日本=デリー、バンコク、6件、約3トン) | ||
7月 | JAL財団 スカラシップ プログラム | 公益財団法人 JAL財団 | 無償航空券(アジア各地=日本 奨学生25名分) | ||
10月 | 「平成27年平成27年台風18号豪雨」被害 | 中央共同募金会 | 500万円(義援金) |