日本エアシステムニュース


平成13年12月25日
kohologo.GIF

『Sweet100結婚記念日割得』『金婚式記念割得』を設定!!!
"ことしの結婚記念日は、旅しよう!"お二人でゆったりと


 

日本エアシステムは、合計年齢100歳以上のご夫婦で平成14年3月1日以降に結婚記念日を迎えられる方々を対象にした『Sweet100結婚記念日割得』並びに『金婚式記念割得』を設定し、本日12月25日(火)国土交通省に届出を行いました。

 『Sweet100結婚記念日割得』は合計年齢100歳以上のご夫婦が結婚記念日にどこでも10,000円(お一人様・1区間・片道)でご利用になれるという新しい運賃です。
 さらに、結婚記念日の中でも、「金婚式」(満50年)を迎えられるお二人をJASもお祝いさせていただき、記念旅行を計画されるご夫婦向けに、全国どこでも5,000円(お一人様・1区間・片道)でご利用になれる『金婚式記念割得』も設定いたしました。

 JASはこれまで"人にやさしく"をテーマに各種サービスや『介護帰省割引』『バースデー割得』等の運賃を設定し、多様化するお客様のニーズに対応した運賃を追求して参りました。
 今回設定する『Sweet100結婚記念日割得』は、日本の高度成長時代を支えてこられたシニアあるいはシルバー世代の皆様に、新しいライフスタイルを提案する割引運賃です。
  "ことしの結婚記念日は、旅しよう!"をキャッチフレーズに、ともに過ごした時間をお二人でゆっくりと振り返ってみてはいかがでしょうか。

"割引の最先端へ。JAS"がますます充実。結婚記念日のご旅行には、JASグループのお得な『Sweet100結婚記念日割得』および『金婚式記念割得』をどうぞご利用ください。

 なお、JASグループの日本エアコミューター(JAC)及び北海道エアシステム(HAC)も同様の運賃設定をしております。

 今回の届出運賃の概要は次のとおりです。

1. 『Sweet100結婚記念日割得』
 合計年齢100歳以上のご夫婦で、平成14年3月1日以降の結婚記念日から対象となります。入籍日を結婚記念日とさせていただきます。結婚記念日の前後各々7日間(合計15日間)のうちにご夫婦お二人でご搭乗ください。「結婚記念パス」(下記参照)を発行しますので、航空券購入時および搭乗手続き時にご本人による提示をお願いします。
(1) 設定期間: 平成14年2月22日以降ご搭乗分
但し、平成14年1月7日から売出しいたします。
(2)設 定 便: (JAS)全路線全便
(JAC)全路線全便
但し、大阪〜但馬、出雲〜隠岐、
奄美大島〜 喜界島、
沖永良部〜与論線を除く
(3)運 賃 額
一律10,000円
(お一人様・1区間・片道)

(4)主な適用条件

  1. 搭乗日の21日前までご予約していただけます。
  2. 販売座席数には制限があります。
  3. 航空券ご購入後の予約変更は出来ません。
  4. 取消手数料が50%となります。
2. 『金婚式記念割得』
 平成14年3月1日以降に金婚式(結婚満50年)を迎えられるご夫婦が対象となります。結婚記念日(入籍日を結婚記念日とさせていただきます。)の前後各々7日間(合計15日間)のうちにご夫婦お二人でご搭乗ください。航空券購入時および搭乗手続き時にご本人による「結婚記念パス」の提示をお願いします。
(1)設定期間: 上記1.−(1)と同様となります。
(2)設 定 便: (JAS・JAC・HAC)全路線全便
(3)運 賃 額:
一律5,000円
(お一人様・1区間・片道)
(4)主な適用条件:

上記1.−(4)と同様となります。
「結婚記念パス」の発行手続
下記の必要書類をご用意の上、ご本人がお申し込みください。
1) 必要書類 :
  1. 戸籍抄本あるいは婚姻届の受理証明
  2. 本人確認できる公的書類(運転免許証等)
  3. 夫婦それぞれの写真(3p×3p)
2) 発行手数料: 無料
3) 発行場所 : JASカウンター(空港および市内)

 なお、上記運賃額に「航空保険特別料金」(お一人様一区間片道500円)を加算させていただきます。
以 上



(参考)

「人にやさしいJASのサービス展開」

平成6年('94) 9月15日 65歳以上のお客様を対象とした「らくらくVIP」サービスを開始。
平成8年('96)  3月 3日 世界で初めて保有機73機(当時)に女性用トイレ「フローラル・ルーム」を設置。
10月 1日 車椅子利用者向け国内旅行商品を発表。
平成9年('97)  4月 1日 空港内での移動をスムーズにするためのベビーカーの無料貸出「JASベビーカーサービス」開始。
平成10年('98) 12月15日 千歳・羽田・伊丹・福岡空港にオリジナルの新型車椅子AT(エアポートトランスファー)を配備。
平成11年('99) 9月 1日 機体工場見学者10万人達成を記念して、全国の小中学校を主な対象として、整備士による「出張航空教室」を開始。
平成12年('00) 3月22日 中国の辺地教育を支援する「キャンドルライトプロジェクト」に協力するため、国際線の中国出発便の機内で募金活動を開始。
4月 1日 介護帰省割引運賃(最大約37%割引)を新規設定。
5月19日 聴導犬・CAPP犬(Companion Animal Partner-ship Dog)の客室内への同乗を開始。
平成13年('01) 5月 5日 ブラインドの方々と健常者の方々がともにプレーする「ブラインドゴルフ大会」(盲人ゴルフ大会:日本盲人ゴルフ振興協会後援)に特別協賛。
(於:JAS旭川カントリークラブ)
  5月15日 バースデー割得運賃(お一人片道一区間10,000円)を新規設定。
  6月 1日 国内乗り入れ全空港(成田空港含む)および国内全市内カウンターに「案内用点字シート」を配備。
  10月15日 マイレッジサービス会員の方からご寄付いただいたマイルを、航空券という形でボランティア団体の様々な活動に役立てていただく「JASチャリティマイルサービス」を開始。
以 上