JALグループは、インターネットTV「JAL TV」(http://www.jal.co.jp/broadband/)上で、2003年5月23日正午より、「春、翼の贈り物」と題した1時間番組を、日本電信電話(株)(以下、NTT)との共同実験としてライブ放送致します。JALグループでは、この共同実験放送を手始めに、6月以降も毎月定期的にライブ放送を行っていく予定で、将来的には更に放送頻度を高め、「JAL
TV」をJALグループの定期的かつタイムリーな情報発信の仕組みへと発展させて参ります。
月間1億ページビューを誇るJALホームページに展開している「JAL TV」は、2002年4月の立ち上げ以来、旅にまつわる情報番組「トレンド・ザ・ワールド」や航空会社の仕事をご紹介する「空の仕事」、客室乗務員が旅に役立つ情報を提供する「With e-crew」等、JALグループの豊富な旅のコンテンツをご提供し、多くのお客様からの「旅のヒントになった」「きれいな映像と見所が満載で、旅に出たくなる」等、たくさんの好意的な反響を頂いています。現在、常時ご覧頂ける映像コンテンツは既に400を超え、視聴回数は月間200万ページビュー、50万回に上ります。
今回の共同実験ライブ放送は、NTT研究所の開発した「LIVE&VOD(*)」の仕組みを利用することにより、JALビルの特設スタジオから、インターネットライブ映像をお届けすると同時に、ライブ放送の直後(今回は14:00を予定)に「JAL TV」上にコンテンツとして蓄積され、いつでもどこからでもVOD(video on demand)としてご覧頂くことが可能です。
(*) |
ライブ放送で撮影した映像をその場でインターネットで見られる形に符号化し、短時間のうちにいつでも視聴可能なビデオ番組としてVOD配信すること。映像配信はNTTコミュニケーションズのストリーミングサービスを利用。 |
日本のインターネット人口約7,000万人のうち、ブロードバンド環境にある方は既に1,000万人に上ると言われており、今後とも更に環境整備が進んでいく中で、ブロードバンド時代を先取りする「JAL TV」の可能性は更に広がっていくものと考えています。今回の実験で「LIVE&VOD」の仕組みを実現することで、今後簡単かつ効率的に映像を使ったタイムリーな情報発信を、定期的に実現して参ります。まずは月1回から開始し、いずれは週1回、毎日と頻度を高め、新サービスの情報や旅の情報、運航情報等もお届けし、「JAL TV」というチャネルを通して、お客様との更なるコミュニケーションを高めていきたいと考えています。今後とも、進化を続ける「JAL TV」に、どうぞご期待ください。
|