日本エアシステムニュース


平成12年3月1日
kohologo.GIF (3411 バイト)

日本エアシステム 時刻表(TIMETABLE)を一新
〜 表紙を飾るのはアマチュア写真家の作品! 〜


 日本エアシステムは、2000年2月末発行の4・5月号から、時刻表(タイムテーブル)を一新致します。
 運賃の多様化や様々な新サービスの登場など、昨今の取り巻く環境の変化に対応するため内容を全面的に見直すことで、お客様には更に使いやすい時刻表をご提供できるようになりました。
 そしてその新しい時刻表にふさわしく、表紙には朝日新聞社・全日本写真連盟主催の「21世紀に残したい 日本の自然」写真コンテスト入賞作品を採用することに致しました。(期間は2001年3月号までの1年間の予定)
毎号、季節感や就航地などを加味して作品を選択しますが、アマチュア写真家ならではの、撮影時間を贅沢にかけた「絶好の一瞬」はどれも心に響くものばかりです。第1号となる4・5月号の表紙を飾るのは、第15回コンテストの最優秀賞受賞作品で、人と自然の素朴な情景を捉えた平山弘さんの作品「桜の咲く頃」です。
 美しい写真と情報満載の新時刻表を、ビジネスやご旅行の際には是非ご活用下さい。


○時刻表概要: 年間約13回・合計約2,600万部発行され、全国の旅行代理店・弊社カウンターなどに配備。
○全日本写真連盟:
 (略称:全日写連)
大正15年に創設された写真愛好家の団体で、朝日新聞社が後援する全国的な組織。初心者からベテランまでが集まる会員は、全国で約2万人。写真教室や撮影会などの地域的活動から、写真展・コンテストなど全国的・国際的な行事等、多彩な活動を行う。
「21世紀に残したい 日本の自然」写真コンテスト
  朝日新聞社が1983年に「21世紀に残したい 日本の自然100選」地を国立・国定公園以外から選定、同時に写真コンテストを毎年実施している。


以  上

Copyright (c) 1995-2000 JAPAN AIR SYSTEM CO., LTD. All rights reserved.