JAL | JAPAN AIRLINES

HOME>プレスリリース

プレスリリース


 1998年04月17日
 第98021 号

JAL、成田=大連線・成田=青島線の路線開設を決定


ますます充実するJALの中国線!

日本航空は、本日、運輸省に対して、成田=大連線・成田=青島線開設に関する路線免許を申請いたしました。路線免許取得の手続きを経て、それぞれ成田発71日(大連発:73日)、74日から週間2往復の運航を予定しています。

当社中国線につきましては、19749月に北京・上海線を開設以来、1979年には、北京・上海への直行便、1997年には大連へ、本年4月には天津への運航を開始するなどネットワークの拡充を行ない、お客様の利便向上に努めて参りました。

日中両国間では路線開設以降、経済・文化の交流はますます深まり、また対外経済開放政策の推進で外資の導入が盛んになると、人の往来も活発になり、1996年には日本人渡航者は約102万人となっております。

今回、初めて乗り入れる「青島市」は、山東半島の南側に位置した良質な港湾施設を誇り、大連等と並ぶ中国の東北地区輸出入の窓口としての役割を果たしており、1984年に中国最初の経済開放都市の一つに指定されて以来、積極的に日本を始めシンガポール・韓国等の外貨を導入しており、大きく発展しています。青島市は古くはドイツの租借地として発展し、青島ビールは世界的に有名となっている他、中国人のリゾート地として栄えており、7つの海水浴場を備えております。中国側統計によれば1996年には約4万人の日本人が青島市を訪問しており、こうした経済・文化両面での日中間の交流は今後ますます盛んになっていくものと考えられています。

当社は今後とも中国線ネットワークの拡充により、お客様の利便性向上に努めて参りますのでご支援の程、宜しくお願い申し上げます。

成田=大連線、成田=青島線の概要(予定)は別紙をご参照願います。

(別 紙)

★成田=大連線

運航開始日

成田発:199871日(水) 大連発:73日(金)

運航曜日

発:水・日曜日(大連着:同日)

発:月・金曜日(成田着:同日)

運航便数

週間2往復

使用機材

ボーイング767-300型機

提供座席数239(エグゼクティブ30 エコノミー209)

運航ダイヤ

路:成田11:05発→大連13:00着[2時間55分]

路:成田18:15着←大連14:35発[2時間40分]

運航距離

1,700km

JMBマイル数

1,042マイル

]内は所要時間

★成田=青島線

運航開始日

199874()

運航曜日

発:火・土曜日(青島着:同日)

発:火・土曜日(成田着:同日)

運航便数

週間2往復

使用機材

ボーイング767-300型機

提供座席数239(エグゼクティブ30 エコノミー209)

運航ダイヤ

路:成田09:40発→青島11:55着[3時間15分]

路:成田17:05着←青島13:15発[2時間50分]

運航距離

1,796km

JMBマイル数

1,105マイル

]内は所要時間

 

Copyright © Japan Airlines. All rights reserved.