JAL | JAPAN AIRLINES

HOME>プレスリリース

プレスリリース


 1999年02月05日
 第99012 号

JAL、新路線、関西=シカゴ線を申請


〜今年で国際線就航45周年!ますます充実するJAL国際線ネットワーク〜

日本航空は、本日、運輸省に関西=シカゴ線開設に関する路線免許を申請しました。

弊社アメリカ大陸線につきましては、19542月に東京=ウエーキ=ホノルル=サンフランシスコ線を開設以来、19595月にはロサンゼルスへ、更に196611月にはニューヨークへと路線網を広げて参りました。また、本年3月よりダラスへの運航を予定するなどネットワークの拡充を行い、旅客利便の向上に努めてまいりました。

日本・アメリカ大陸間の航空輸送実績は、政治・経済における日米間の緊密な関係を反映し、着実な増加を示しております。1997年度の弊社アメリカ大陸線の利用者もおよそ158万人(全国際線の約15%)となっております。

シカゴ市はイリノイ州に位置し、東のニューヨーク、西のロサンゼルスと並ぶ「中部の大都会」となっています。もともと農業州の中核都市らしく、世界最大の穀物取引市場として発展しましたが、20世紀初め、北部の工業化に伴って南部から多くのアフリカ系が流入したことで、シカゴは多民族的な性格を有しながら大きく発展してきました。また、乗り入れ地のオヘア空港は世界最大の空港であり、1時間に100機が離発着し、1日あたり20万人弱が利用すると言われており、ここを拠点として、通年ではオーランド、フロリダ、カリブ方面、夏場は東部カナダ、ナイアガラ等、米州観光リゾートへのネットワークが広がります。ビジネスに観光に、日本からのシカゴへの渡航客も増え、今後関西=シカゴ路線の重要性はますます高まるものと思われます。

弊社は、当路線を開設することにより利用者利便の一層の向上を図りますと共に、日米両国の一層の交流拡大及び親善の促進に貢献させて頂きたいと考えております。

以上

【関西-シカゴ線(政府認可条件)】

運航開始

199951()から

運航曜日

 関   西 発:火・水・木・土・日曜日(シカゴ着:同日)

 シ 発:火・水・木・土・日曜日(関 西着:翌日)

運航便数

 週間5往復

使用機材

 ボーイング747-400型機

 提供座席数350(エグゼクティブ72席 エコノミー278)

運航ダイヤ

 

 11:00(日のみ16:10)  関西発

  ↓[11時間50分]

 08:50(日のみ14:00)  シカゴ着 

 

 

 11:00(日のみ16:00)  シカゴ発

  ↓[13時間35分]

 14:35(日のみ19:35)  関西着

運航距離

関西=シカゴ 10,442Km

JMBマイル

6,490マイル

 

1.[  ]内は所要時間  2.時刻はそれぞれ現地時間

 

Copyright © Japan Airlines. All rights reserved.