 |
2000 年度夏休み期間中(7月20日〜8月20日)にJAL Group 航空会社をご利用戴いたお客様の実績を取り纏めましたのでご報告致します。
尚、詳細につきましては添付紙面をご覧下さい。
以上
JAL( 日本航空) (国際線はJALウェイズ便を含む)
1 . 輸送実績
|
|
提供座席数 |
前年比 |
総旅客数 |
前年比 |
利用率 |
国内線 (JAL+JEX) |
|
3,015,296 席 |
100.6% |
2,132,615 人 |
93.6% |
70.7% |
( 上下線) |
前年 |
2,996,922 席 |
− |
2,278,495 人 |
− |
76.0% |
国際線 * |
|
778,508 席 |
103.7% |
659,999 人 |
105.6% |
84.8% |
( 日本発) |
前年 |
750,911 席 |
− |
625,157 人 |
− |
− 83.3% |
< 参考>
国内線 |
(JAL のみ) |
|
2,899,808 席 |
99.3% |
2,057,065 人 |
92.5% |
70.9% |
|
( 上下線) |
前年 |
2,918,898 席 |
− |
2,224,817 人 |
− |
76.2% |
国際線 * |
( 日本着) |
|
774,678 席 |
103.5% |
642,557 人 |
105.3% |
82.9% |
|
|
前年 |
748,400 席 |
− |
610,262 人 |
− |
81.5% |
|
( 日本発着合計) |
|
1,553,186 席 |
103.6% |
1,302,556 人 |
105.4% |
83.9% |
|
|
前年 |
1,499,311 席 |
− |
1,235,419 人 |
− |
82.4% |
* JALウェイズ便を含む
2 . 概況
<国内線>
(1) 期間中の下りのピークは8月11・12日、上りのピークは8月16日でした。
(2) 伊丹−鹿児島線は下り8月11〜15日、上り8月12〜16日の期間中JAL便とJEX便双方での運航を行いました。
(3) 路線別では、東京=大阪・広島線が好調でした。
(4) 臨時便は各地発沖縄線(72便)、各地発札幌線(17便)、名古屋=鹿児島線(4便)の計93便運航いたしました。(前年実績95便)
<国際線>
(1) 夏休み期間需要は堅調に推移した結果、日本発の総旅客数は659,999人、対前年105.6%、利用率84.8%となりました。
(2) 利用クラス別では、ビジネスクラスが、米大陸線、欧州線、オセアニア線、中国線で好調な結果となり、前々年レベルまでの回復が
見られます。またYクラス個人旅客もほぼ全路線にわたって好調に推移しました。
(3) 期間中の出国の最大のピークは8月12,13日、入国のピークは8月19,20日でした。
(4) 路線別で特に好調なのは米大陸(109.3%),ヨーロッパ線(110.2%),BKK線(117.7%),JKT線(111.3%),中国線(115.9%)となっています。
(5) 臨時便は、HNL線、地方発東南アジア線を中心に計114便を運航をしました。
3 . 方向別輸送実績(参考)
【国内線】
|
提供座席数 |
前年比 (%) |
総旅客数 (人) |
前年比 (%) |
利用率 (%) |
北海道方面 |
907,904 |
91.6 |
658,135 |
88.3 |
72.5 |
東北・北陸方面 |
174,975 |
102.4 |
113,851 |
87.8 |
69.0 |
関西方面 |
403,053 |
123.3 |
280,129 |
104.2 |
67.8 |
中国・四国方面 |
145,980 |
101.6 |
104,155 |
96.4 |
71.3 |
九州方面 |
860,583 |
101.1 |
575,499 |
97.4 |
66.9 |
沖縄方面 |
407,313 |
93.1 |
325,296 |
87.8 |
79.9 |
【国際線】(JALウェイズ便を含む)
|
ホノルル線 |
|
米大陸線 |
|
欧州線 |
|
東南アジア線 |
|
オセアニア線 |
|
グアム・サイパン線 |
|
韓国線 |
|
中国線 |
|
|
旅客数
( 人) |
利用率
(%) |
旅客数
( 人) |
利用率
(%) |
旅客数
( 人) |
利用率
(%) |
旅客数
( 人) |
利用率
(%) |
旅客数
( 人) |
利用率
(%) |
旅客数
( 人) |
利用率
(%) |
旅客数
( 人) |
利用率
(%) |
旅客数
( 人) |
利用率
(%)) |
日本発 |
125,266 |
83 |
103,795 |
88 |
75,532 |
84 |
161,006 |
85 |
35,610 |
91 |
53,322 |
86 |
69,189 |
90 |
36,188 |
71 |
前年比 |
102.5 |
|
109.3 |
|
110.2 |
|
107.5 |
|
101.3 |
|
97.6 |
|
101.0 |
|
115.9 |
|
4. 日別輸送実績(利用率%)
|
|
7/20( 木) |
21( 金) |
22( 土) |
23( 日) |
24( 月) |
25( 火) |
26( 水) |
27( 木) |
28( 金) |
29( 土) |
30( 日) |
31( 月) |
国内線 |
下 り |
79.6 |
52.2 |
55.4 |
69.2 |
56.7 |
57.8 |
63.6 |
74.4 |
77.9 |
77.4 |
77.0 |
64.1 |
|
上 り |
57.4 |
48.6 |
66.2 |
81.5 |
68.0 |
65.5 |
63.2 |
62.4 |
68.6 |
67.2 |
73.6 |
66.4 |
国際線
* |
日本発 |
92.6 |
81.7 |
75.5 |
83.7 |
80.3 |
78.3 |
82.2 |
85.3 |
79.9 |
88.6 |
89.3 |
85.4 |
|
日本着 |
77.4 |
74.1 |
90.4 |
93.9 |
84.9 |
79.3 |
78.7 |
78.7 |
79.8 |
85.2 |
86.7 |
75.9 |
|
|
8/1( 火) |
2( 水) |
3( 木) |
4( 金) |
5( 土) |
6( 日) |
7( 月) |
8( 火) |
9( 水) |
10( 木) |
11( 金) |
12( 土) |
国内線 |
下 り |
68.8 |
70.7 |
80.1 |
81.5 |
77.4 |
78.2 |
73.1 |
73.6 |
81.6 |
84.5 |
94.1 |
98.0 |
|
上 り |
63.2 |
60.9 |
64.4 |
73.9 |
78.7 |
76.9 |
70.4 |
71.4 |
71.5 |
61.0 |
57.9 |
66.3 |
国際線
* |
日本発 |
85.5 |
88.1 |
86.2 |
78.7 |
78.9 |
79.0 |
71.5 |
72.7 |
79.6 |
86.1 |
90.1 |
95.7 |
|
日本着 |
73.9 |
79.2 |
90.8 |
86.7 |
90.9 |
89.0 |
76.5 |
75.6 |
76.0 |
72.8 |
73.2 |
78.9 |
|
|
13( 日) |
14( 月) |
15( 火) |
16( 水) |
17( 木) |
18( 金) |
19( 土) |
20( 日) |
国内線 |
下 り |
88.0 |
70.2 |
61.3 |
67.1 |
60.0 |
60.2 |
60.6 |
69.5 |
|
上 り |
55.2 |
59.0 |
79.2 |
91.4 |
82.6 |
82.0 |
88.0 |
90.2 |
国際線
* |
日本発 |
94.9 |
93.2 |
87.7 |
86.9 |
88.2 |
86.1 |
86.0 |
90.5 |
|
日本着 |
74.1 |
75.1 |
86.2 |
93.7 |
93.1 |
93.0 |
97.7 |
95.3 |
* JALウェイズ便を含む JAA(日本アジア航空)
1 . 輸送実績
|
|
提供座席数 |
前年比 |
総旅客数 |
前年比 |
利用率 |
国際線 |
|
78,005 席 |
99.0% |
69,807 人 |
100.0% |
89.5% |
( 日本発) |
前年 |
78,801 席 |
− |
69,785 人 |
− |
88.6% |
< 参考>
国際線 |
( 日本着) |
|
78,205 席 |
100.1% |
66,715 人 |
98.0% |
85.3% |
|
|
前年 |
78,103 席 |
− |
68,047 人 |
− |
87.1% |
|
( 日本発着 |
|
156,210 席 |
99.6% |
136,522 人 |
99.0% |
87.4% |
|
合計 ) |
前年 |
156,904 席 |
− |
137,832 人 |
− |
87.8% |
2 .概況
(1) 日本発の総旅客数は69,807人、対前年100.0%となっております。搭乗率も89.5%でした。
(2) 期間中の出国のピークは8月1〜2,8〜9日、入国のピークは7月31日と8月18,20日でした。
(3) 臨時便は、台北から関西国際空港行きの1便を運航いたしました。(前年2便)
3 .日別輸送実績(利用率%)
|
|
7/20( 木) |
21( 金) |
22( 土) |
23( 日) |
24( 月) |
25( 火) |
26( 水) |
27( 木) |
28( 金) |
29( 土) |
30( 日) |
31( 月) |
国際線 |
日本発 |
87.4 |
83.8 |
79.5 |
77.2 |
89.8 |
87.6 |
92.8 |
93.7 |
91.2 |
89.8 |
82.3 |
88.2 |
|
日本着 |
91.6 |
90.8 |
87.1 |
87.7 |
90.7 |
83.4 |
79.3 |
65.2 |
80.6 |
79.6 |
89.0 |
96.1 |
|
|
8/1( 火) |
2( 水) |
3( 木) |
4( 金) |
5( 土) |
6( 日) |
7( 月) |
8( 火) |
9( 水) |
10( 木) |
11( 金) |
12( 土) |
国際線 |
日本発 |
99.2 |
98.6 |
88.0 |
89.8 |
95.2 |
91.4 |
92.5 |
96.1 |
96.5 |
94.5 |
92.0 |
89.1 |
|
日本着 |
90.6 |
85.9 |
92.0 |
89.4 |
93.1 |
93.7 |
89.9 |
87.3 |
79.4 |
70.5 |
74.4 |
85.5 |
|
|
13( 日) |
14( 月) |
15( 火) |
16( 水) |
17( 木) |
18( 金) |
19( 土) |
20( 日) |
国際線 |
日本発 |
75.8 |
81.3 |
91.1 |
90.8 |
87.8 |
80.5 |
79.6 |
81.7 |
|
日本着 |
79.7 |
90.7 |
93.6 |
94.6 |
93.2 |
95.4 |
92.9 |
95.2 |
JTA (日本トランスオーシャン航空)
1 . 輸送実績
|
|
提供座席数 |
前年比 |
総旅客数 |
前年比 |
利用率 |
国内線 |
|
366,716 席 |
100.1% |
248,077 人 |
97.0% |
67.6% |
( 上下線) |
前年 |
362,224 席 |
− |
255,817 人 |
− |
70.0% |
2 .概況
(1) 期間中の下りのピークは8月12・13日、上りのピークは8月18・19日となりました。
(2) 台風8号の接近により8月6日から8日にかけて約7千名のお客様の足に影響が出ました。
(3) 期間中の臨時便は33便でした。
3 .路線別輸送実績(参考)
路線 |
提供座席数 |
前年比 (%) |
旅客数 (人) |
前年比 (%) |
利用率 (%) |
松山 ― 那覇 |
7,772 |
94.5 |
4,875 |
94.6 |
62.7 |
岡山 ― 那覇 |
8,618 |
59.3 |
6,982 |
69.8 |
81.0 |
羽田 ― 宮古 |
17,280 |
103.2 |
14,643 |
100.4 |
84.7 |
小松 ― 那覇 |
15,384 |
188.7 |
8,525 |
118.9 |
55.4 |
鹿児島― 那覇 |
8,068 |
103.7 |
5,293 |
94.0 |
65.6 |
羽田 ― 石垣 |
9,600 |
100.1 |
10,058 |
97.2 |
94.8 |
関西 ― 石垣 |
19,200 |
132.6 |
15,489 |
143.8 |
77.8 |
羽田 ―久米島 |
9,000 |
90.9 |
6,894 |
96.8 |
76.6 |
羽田 ― 那覇 |
9,300 |
97.0 |
8,596 |
98.6 |
92.4 |
高知 ― 那覇 |
3,260 |
88.9 |
2,156 |
109.5 |
66.1 |
関西 ― 那覇 |
4,800 |
49.6 |
3,202 |
67.5 |
66.7 |
沖縄県外線計 |
112,282 |
99.8 |
86,713 |
100.6 |
77.2 |
路線 |
提供座席数 |
前年比 (%) |
旅客数 (人) |
前年比 (%) |
利用率 (%) |
那覇 ― 宮古 |
89,986 |
98.6 |
54,307 |
92.8 |
60.4 |
那覇 ― 石垣 |
98,012 |
103.2 |
69,899 |
102.8 |
71.3 |
宮古 ― 石垣 |
13,972 |
105.1 |
7,044 |
105.2 |
50.4 |
那覇 ―久米島 |
44,300 |
105.5 |
24,426 |
82.4 |
55.1 |
石垣―与那国 |
8,164 |
99.9 |
5,688 |
84.7 |
69.7 |
沖縄県内線計 |
254,434 |
101.9 |
161,364 |
95.1 |
63.4 |
全線合計 |
366,716 |
101.1 |
248,077 |
97.0 |
67.6 |
4 .日別輸送実績(利用率%)
|
7/20( 木) |
21( 金) |
22( 土) |
23( 日) |
24( 月) |
25( 火) |
26( 水) |
27( 木) |
28( 金) |
29( 土) |
30( 日) |
31( 月) |
下 り |
74.5 |
48.6 |
45.9 |
50.8 |
52.2 |
63.7 |
66.5 |
76.4 |
67.9 |
68.0 |
74.5 |
71.8 |
上 り |
49.1 |
39.3 |
54.6 |
76.3 |
60.4 |
78.7 |
66.2 |
67.5 |
85.1 |
80.3 |
71.1 |
62.2 |
|
8/1( 火) |
2( 水) |
3( 木) |
4( 金) |
5( 土) |
6( 日) |
7( 月) |
8( 火) |
9( 水) |
10( 木) |
11( 金) |
12( 土) |
下 り |
63.6 |
60.9 |
67.4 |
64.9 |
71.2 |
69.0 |
65.1 |
65.7 |
74.0 |
70.3 |
86.5 |
94.7 |
上 り |
57.7 |
58.1 |
64.4 |
72.0 |
71.4 |
71.0 |
67.5 |
68.1 |
68.4 |
62.8 |
74.3 |
76.1 |
|
13( 日) |
14( 月) |
15( 火) |
16( 水) |
17( 木) |
18( 金) |
19( 土) |
20( 日) |
下 り |
89.6 |
64.6 |
60.7 |
59.0 |
65.1 |
55.7 |
57.1 |
68.0 |
上 り |
69.4 |
61.3 |
77.2 |
75.6 |
75.7 |
86.8 |
79.5 |
80.0 |
JEX (JALエクスプレス)
1 . 輸送実績
|
提供座席数 |
前年比 |
総旅客数 |
前年比 |
利用率 |
本年 |
115,488 席 |
148.6% |
75,550 人 |
140.7% |
65.4% |
前年 |
77,724 席 |
− |
53,678 人 |
− |
69.1% |
2 .概況
(1) 期間中の下りのピークは8月12日。上りのピークは8月16日でした。
(2) 伊丹−鹿児島線は下り8月11〜15日、上り8月12〜16日の期間中JEX便とJAL便双方での運航を行いました。
(3) 路線別では、伊丹−鹿児島・大分線が好調でした。
臨時便の運航はありませんでした。
3 .日別輸送実績(利用率%)
|
7/20( 木) |
21( 金) |
22( 土) |
23( 日) |
24( 月) |
25( 火) |
26( 水) |
27( 木) |
28( 金) |
29( 土) |
30( 日) |
31( 月) |
下 り |
87.7 |
47.3 |
57.0 |
69.4 |
55.1 |
45.3 |
51.6 |
61.1 |
68.6 |
58.9 |
64.1 |
55.4 |
上 り |
44.5 |
55.4 |
73.6 |
72.3 |
50.7 |
52.1 |
52.6 |
49.3 |
57.2 |
57.3 |
58.6 |
59.3 |
|
8/1( 火) |
2( 水) |
3( 木) |
4( 金) |
5( 土) |
6( 日) |
7( 月) |
8( 火) |
9( 水) |
10( 木) |
11( 金) |
12( 土) |
下 り |
53.4 |
64.4 |
77.4 |
91.8 |
77.6 |
87.8 |
72.7 |
72.1 |
79.5 |
84.3 |
82.4 |
98.2 |
上 り |
48.7 |
42.2 |
60.7 |
67.7 |
65.7 |
78.4 |
66.7 |
67.5 |
73.7 |
51.3 |
55.6 |
67.4 |
|
13( 日) |
14( 月) |
15( 火) |
16( 水) |
17( 木) |
18( 金) |
19( 土) |
20( 日) |
下 り |
90.1 |
71.1 |
59.9 |
62.6 |
53.7 |
41.5 |
47.2 |
59.9 |
上 り |
48.7 |
58.0 |
87.6 |
91.7 |
80.2 |
80.1 |
82.3 |
79.2 |
J-AIR (ジェイ・エア)
1 . 輸送実績
|
提供座席数 |
前年比 |
総旅客数 |
前年比 |
利用率 |
本年 |
24,016 席 |
108.8% |
15,197 人 |
111.4% |
63.3% |
前年 |
22,078 席 |
− |
13,646 人 |
− |
61.8% |
2 .概況
(1) 8 月11-12日,8月15-16日がピークとなりました。(地方間路線が主体のため、上り/下りのピークは顕著ではありませんでした)
(2) 路線別では、高知=宮崎線,高知=福岡線,高知=名古屋線が好調でした。
(3) 臨時便は広島西=高知線(16便)、高知=宮崎線(28便)の計44便を設定し、特に高知=宮崎線は利用率74.2%と好調でした。
3 .日別輸送実績(利用率%)
|
7/20( 木) |
21( 金) |
22( 土) |
23( 日) |
24( 月) |
25( 火) |
26( 水) |
27( 木) |
28( 金) |
29( 土) |
30( 日) |
31( 月) |
下 り |
57.4 |
56.5 |
51.8 |
60.2 |
60.4 |
54.9 |
49.7 |
57.2 |
58.9 |
62.2 |
53.8 |
66.4 |
上 り |
53.9 |
58.4 |
62.9 |
61.7 |
44.0 |
57.1 |
59.6 |
59.5 |
58.2 |
72.1 |
57.3 |
42.1 |
|
8/1( 火) |
2( 水) |
3( 木) |
4( 金) |
5( 土) |
6( 日) |
7( 月) |
8( 火) |
9( 水) |
10( 木) |
11( 金) |
12( 土) |
下 り |
52.4 |
59.7 |
64.7 |
67.2 |
73.4 |
67.4 |
67.0 |
63.2 |
77.6 |
71.5 |
77.0 |
85.1 |
上 り |
52.4 |
49.9 |
72.6 |
84.5 |
66.1 |
58.9 |
64.3 |
63.4 |
71.5 |
64.8 |
78.5 |
76.9 |
|
13( 日) |
14( 月) |
15( 火) |
16( 水) |
17( 木) |
18( 金) |
19( 土) |
20( 日) |
下 り |
71.5 |
56.7 |
69.6 |
67.2 |
61.6 |
48.1 |
65.9 |
66.1 |
上 り |
70.3 |
54.1 |
74.4 |
71.7 |
58.4 |
56.5 |
70.2 |
80.8 |
以上
RAC (琉球エアーコミューター)
1 . 輸送実績
|
|
提供座席数 |
前年比 |
総旅客数 |
前年比 |
利用率 |
国内線 |
|
33,515 席 |
117.3% |
22,551 人 |
115.3% |
67.3% |
( 上下線) |
前年 |
28,562 席 |
− |
19,565 人 |
− |
68.5% |
2 .概況
(1) 期間中の総旅客数は22,551人、前年比115.3%、利用率67.3%でした。
(2) 期間中の下りのピークは8月10日、上りのピークは8月15日でした。
(3) 路線別では、那覇=北大東線、那覇=南大東線、石垣=多良間線および那覇=与論線が好調でした。
(4) 新規に路線を開設した那覇=与那国線は旅客数が587人で利用率53.8%、また石垣=与那国線は旅客数が709人で利用率が64.9%でした。
また、期間中通期運航した那覇=久米島は旅客数が1,294人、利用率57.2%でした。
(5)8 月13日には日間輸送旅客数1,017人を記録し、前回記録(1999年8月21日、826人)を更新しました。また8月15日には1,058人を記
録し、更新を続けました。
(6) 臨時便は上下合計で22便運航しました。
3 .路線別輸送実績(参考)
路線 |
提供座席数 |
前年比 (%) |
総旅客数 (人) |
前年比 (%) |
利用率 (%) |
那覇 ― 慶良間 |
1,314 |
70.9 |
864 |
84.5 |
65.8 |
那覇 ― 粟国 |
3,132 |
91.4 |
2,204 |
84.6 |
70.4 |
那覇 ― 北大東 |
1,209 |
110.7 |
944 |
111.2 |
78.1 |
那覇 ― 南大東 |
3,549 |
104.6 |
2,479 |
101.4 |
69.9 |
南大東 ― 北大東 |
1,053 |
96.4 |
662 |
82.3 |
62.9 |
宮古 ― 多良間 |
4,522 |
102.6 |
3,264 |
97.5 |
72.2 |
石垣 ― 多良間 |
1,178 |
105.1 |
437 |
134.9 |
37.1 |
石垣 ― 波照間 |
1,178 |
106.9 |
558 |
84.3 |
47.4 |
那覇 ― 与論 |
8,814 |
128.4 |
6,477 |
126.2 |
73.5 |
那覇 ― 久米島 |
2,262 |
― |
1,294 |
― |
57.2 |
那覇 ― 奄美 |
3,120 |
74.1 |
2,072 |
87.3 |
66.4 |
那覇 ― 与那国 |
1,092 |
― |
587 |
― |
53.8 |
石垣 ― 与那国 |
1,092 |
― |
709 |
― |
64.9 |
全線合計 |
33,515 |
117.3 |
22,551 |
115.3 |
67.3 |
4 .日別輸送実績(利用率%)
|
7/20( 木) |
21( 金) |
22( 土) |
23( 日) |
24( 月) |
25( 火) |
26( 水) |
27( 木) |
28( 金) |
29( 土) |
30( 日) |
3( 月) |
下 り |
65.3 |
50.2 |
42.4 |
39.0 |
49.6 |
60.7 |
52.9 |
64.5 |
71.4 |
64.3 |
70.6 |
79.1 |
上 り |
59.7 |
57.7 |
48.0 |
66.0 |
61.3 |
64.9 |
67.4 |
70.8 |
77.0 |
77.1 |
75.4 |
59.0 |
|
8/1( 火) |
2( 水) |
3( 木) |
4( 金) |
5( 土) |
6( 日) |
7( 月) |
8( 火) |
9( 水) |
10( 木) |
11( 金) |
12( 土) |
下 り |
70.0 |
70.7 |
66.8 |
71.0 |
72.2 |
58.6 |
38.6 |
35.1 |
84.9 |
89.2 |
86.8 |
86.3 |
上 り |
56.2 |
60.7 |
69.4 |
72.7 |
81.6 |
68.2 |
30.7 |
39.5 |
70.7 |
71.1 |
63.6 |
60.0 |
|
13( 日) |
14( 月) |
15( 火) |
16( 水) |
17( 木) |
18( 金) |
19( 土) |
20( 日) |
下 り |
76.8 |
68.4 |
66.4 |
64.4 |
62.7 |
62.6 |
58.3 |
59.2 |
上 り |
58.4 |
71.0 |
92.2 |
89.6 |
80.0 |
72.7 |
71.7 |
74.2 |
|