JAL | JAPAN AIRLINES

HOME>プレスリリース

プレスリリース


 2001年01月05日
 第01001 JGAN号

JALグループ 2000年度年末年始期間輸送実績


2000年度年末年始期間中(2000年12月23日〜2001年1月4日)にJALグループ航空会社をご利用戴いたお客様の実績を取り纏めましたのでご報告致します。

尚、詳細につきましては添付紙面をご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

以上

JAL(日本航空)

1. 輸送実績

   

提供座席数

前年比

総搭乗数

前年比

利用率

   

1,203,143

104.0%

800,237

109.1%

66.5%

国内線(JAL+JEX)

(上下線)

前年

1,156,863

733,726

63.4%

   

322,541

104.9%

259,208

131.4%

80.4%

国際線 

(JAL+JAZ)

(日本発)

前年

307,390

197,251

64.2%

<参考>

     

提供座席数

前年比

総搭乗数

前年比

利用率

     

1,157,357

103.0%

771,132

107.7%

66.6%

国内線

(JALのみ)

(上下線)

前年

1,123.389

715,848

63.7%

     

308,821

103.7%

227,802

120.4%

73.8%

 

(日本着)

前年

297,870

189,184

63.5%

     

631,362

104.3%

487,010

126.0%

77.1%

国際線

(JAL+JAZ)

(日本発着合計)

前年

605,230

386,435

63.8%

 

2. 概況

<国内線>

(1) 期間中の下りのピークは122930日、上りのピークは134日でした。

(2) 路線別では東京=沖縄、東京=札幌線が好調でした。また、昨年7月より1日2便から3便化した東京発ローカル線のうち、東京=小松、松山、広島、長崎が増便効果で旅客数も大幅に伸びました。

(3) 臨時便は各地発沖縄線(16便)、各地発札幌線(40便)、名古屋=鹿児島線(4便)の計60便運航いたしました。(前年実績53便)

 

<国際線>

(1) 日本発の総旅客数は259,208人と年末年始期間としては過去最高となりました。(対前年131.4%、搭乗率80.4%

(2) 期間中のピークは、出国が1230日、入国が1月4日でした。また、年始のハッピーマンデーの連休を中心とした24OUT68INにも需要の山が形成されており、裾野が拡大していると言えます。

(3) 昨年Y2Kの影響を大きく受けた欧州線(169%)をはじめとし、中国線(158%)、オセアニア線(141%)等全方面で大幅に前年実績を上回る好調な結果となりました。

(4) 臨時便は、ホノルル線を中心に計89便を運航しました。(前年112便運航)

3. 方向別輸送実績(参考)

【国内線】(JALエクスプレス便を含む)

 

提供座席数

前年比(%)

総旅客数()

前年比(%)

利用率(%)

北海道方面

358,356

98.7

246,884

104.2

68.9

東北・北陸方面

79,010

123.6

46,682

118.2

59.1

関西方面

162,686

122.6

118,685

115.9

73.0

中国・四国方面

66,694

133.5

42,299

134.6

63.4

九州方面

369,449

103.2

226,416

105.8

61.3

沖縄方面

166,948

88.2

119,271

109.0

71.4

 

【国際線】(JALウェイズ便を含む)

   

ホノルル線

 

米大陸線

 

欧州線

 

東南アジア線

 

搭乗数

()

搭乗率

(%)

搭乗数

()

搭乗率

(%)

搭乗数

()

搭乗率

(%)

搭乗数

()

搭乗率

(%)

日本発

58,118

83.9

32,919

76.1

25,386

72.1

68,921

83.1

前年比

 

129.3

 

129.5

 

169.3

 

131.1

 

 

   

オセアニア線

 

グアム・サイパン線

 

韓国線

 

中国線

 

搭乗数

()

搭乗率

(%)

搭乗数

()

搭乗率

(%)

搭乗数

()

搭乗率

(%)

搭乗数

()

搭乗率

(%)

日本発

13,843

85.7

23,955

90.9

24,327

76.1

11,739

67.6

前年比

 

140.7

 

112.4

 

117.4

 

157.7

 

4.日別輸送実績(搭乗率%)

   

12/23

()

24

()

25

()

26

()

27

()

28

()

29

()

 

下り

66.6

65.4

60.9

69.2

67.9

80.5

91.3

国内線

上り

52.9

51.4

55.1

57.8

53.6

56.9

52.0

 

日本発

82.2

70.0

69.7

70.6

78.0

83.1

86.9

国際線

**

日本着

82.4

75.6

61.0

64.9

67.2

65.2

74.4

 

   

30

()

31

()

1/1

()

2

()

3

()

4

()

 

下り

95.0

80.9

57.2

57.9

69.2

75.7

国内線

上り

56.4

48.0

37.9

74.6

92.3

94.8

 

日本発

86.2

81.6

80.0

84.7

83.2

84.4

国際線

**

日本着

69.1

59.5

62.7

87.0

91.9

91.8

* JALエクスプレス便を含む

**JALウェイズ便を含む

以上

JAA(日本アジア航空)

. 輸送実績

   

提供座席数

前年比

総旅客数

前年比

利用率

国際線 

 

31,687

100.2%

24,692

167.3%

77.9%

(日本発)

前年

31,630

14,757

46.7%

 

 

<参考>

     

提供座席数

前年比

総旅客数

前年比

利用率

国際線

(日本着)

 

31,448

99.4%

20,139

143.2%

64.0%

   

前年

31,630

14,068

44.5%

 

(日本発着合計)

 

63,135

99.8%

44,831

155.5%

71.0%

   

前年

63,260

28,825

45.6%

 

. 概況

(1) 昨年の地震の影響から回復し、日本発の総旅客数は24,692人、対前年167.3%となっております。搭乗率は77.9%でした。

(2) 期間中の出国のピークは122630日、入国のピークは13日でした。

.日別輸送実績(利用率%)

   

12/23

()

24

()

25

()

26

()

27

()

28

()

29

()

 

日本発

73.6

63.3

88.5

90.3

77.2

79.3

81.5

国際線

日本着

89.2

59.5

46.9

38.4

56.6

65.6

67.1

 

   

30

()

31

()

1/1

()

2

()

3

()

4

()

 

日本発

92.9

84.8

52.8

87.9

73.9

73.6

国際線

日本着

67.2

50.1

48.1

69.9

93.8

79.5

 

以上

JTA(日本トランスオーシャン航空)

. 輸送実績

   

提供座席数

前年比

総旅客数

前年比

利用率

   

141,386

98.2%

92,123

108.0%

66.4%

国内線

(上下線)

前年

143,998

85,269

61.3%

 

.概況

(1) 期間中の下りのピークは123031日、上りのピークは123日となりました。

(2) 期間中の臨時便は2便でした。

.日別輸送実績(利用率%)

 

12/23

()

24

()

25

()

26

()

27

()

28

()

29

()

46.5

46.8

54.3

62.0

62.1

61.4

69.1

39.0

34.8

57.9

58.9

49.2

62.8

54.4

 

 

30

()

31

()

1/1

()

2

()

3

()

4

()

75.4

75.8

71.3

50.2

64.0

70.1

51.0

43.7

54.6

72.9

84.1

69.8

 

 

以上

JEX(JALエクスプレス)

. 輸送実績

 

提供座席数

前年比

総旅客数

前年比

利用率

本年

45,786

136.8%

29,105

162.8%

63.6%

前年

33,474

17,878

53.4%

 

.概況

(1) 期間中の下りのピークは122930日、上りのピークは134日でした。

(2) 路線別では伊丹=熊本、伊丹=宮崎線が好調でした。

(3) 臨時便の運航はありませんでした。

.日別輸送実績(利用率%)

 

12/23

()

24

()

25

()

26

()

27

()

28

()

29

()

66.4

62.8

59.3

59.3

53.9

73.2

83.8

56.9

47.6

56.5

45.7

41.6

58.7

48.8

 

 

30

()

31

()

1/1

()

2

()

3

()

4

()

87.6

70.8

72.6

69.0

73.6

77.1

62.2

42.5

29.6

65.4

89.8

89.1

 

 

以上

 

J-AIR(ジェイ・エア)

. 輸送実績

 

提供座席数

前年比

総旅客数

前年比

利用率

本年

9,025

94.8%

4,754

108.6%

52.7%

前年

9,519

4,379

46.0%

 

.概況

(1) 1230,13日がピークとなりました。(地方間路線が主体のため、上り/下りのピークは顕著ではありませんでした)

(2) 路線別では、高知=宮崎線,高知=福岡線が好調でした。

(3) 臨時便は広島西=高知線(6便)、高知=宮崎線(10便)の計16便を設定し、特に高知=宮崎線は利用率64.7%と好調でした。

 

.日別輸送実績(利用率%)

 

12/23

()

24

()

25

()

26

()

27

()

28

()

29

()

55.4

33.9

43.2

63.5

47.9

49.3

51.4

54.2

41.3

59.5

56.1

45.8

41.1

48.8

 

 

 

30

()

31

()

1/1

()

2

()

3

()

4

()

65.0

48.9

32.9

60.4

69.8

54.5

59.5

49.7

44.4

59.9

67.9

63.4

 

以上

RAC(琉球エアーコミューター)

. 輸送実績

   

提供座席数

前年比

総旅客数

前年比

利用率

国内線

 

13,446

103.5%

8,228

112.7

61.2%

(上下線)

前年

12,989

7,300

56.2%

 

.概況

(1)期間中の総旅客数は8,228人、前年比112.7%、利用率61.2%でした。

(2)期間中の下りのピークは12月30日、上りのピークは1月3日でした。

(3)路線別では、那覇=久米島、那覇=与論、那覇=奄美大島および那覇=北大東の各路線が好調でした。

(4)臨時便は上下合計で28便運航しました。

.日別輸送実績(利用率%)

 

12/23

()

24

()

25

()

26

()

27

()

28

()

29

()

55.2

47.7

58.5

58.7

54.3

55.0

65.5

63.9

45.7

65.5

65.3

67.0

65.6

60.9

 

 

30

()

31

()

1/1

()

2

()

3

()

4

()

75.9

73.3

70.3

50.6

59.8

61.6

47.8

55.3

51.2

68.4

78.7

77.8

 

以上  

 

 





Copyright © Japan Airlines. All rights reserved.