HOME>プレスリリース
|
2001年01月17日 第01002 JGAN号 ![]() JAL、(株)ジャルウェイズの完全子会社化を決定!![]() |
![]() |
JALおよび(株)ジャルウェイズ(以下 JALウェイズ)は本日、株式交換によりJALウェイズをJALの完全子会社とすることを合意し、株式交換契約を締結いたしました。今後は、JALウェイズの臨時株主総会の承認を経て、本年3月9日に株式の交換を行なう予定です。 JALは国際線のコスト競争力強化の観点から、2000年3月に発表した「2000-2002年度中期計画」において「アジア・太平洋路線のJALウェイズへの移管ペースの加速」という目標を掲げ、同社への路線移管を積極的に進めてまいりました。そして今般、グループとして今後も一層効率的な路線運営と戦略的なネットワーク展開を推進してゆくためには、同社を完全子会社とすることが適切であると判断致しました。 JALウェイズは、1990年10月にジャパン エア チャーター(株)として誕生し、1999年10月に定期航空会社となってからは主にリゾート路線を受け持つグループ航空会社として成長してまいりました。現在は地方発ホノルル線や東京・大阪・名古屋発グアム線、東京・大阪発サイパン線など計10路線(週116便)を運航しております。 今回の株式交換により、JALの資本金は平成12年9月30日現在の資本金188,323百万円から226百万円増加して、188,550百万円となります。また、JALウェイズは既にJALの連結対象子会社ですので連結業績に直接及ぼす影響はありませんが、完全子会社化により今後は従来以上にJALグループ航空会社間の連携を強め、柔軟かつ効率的な路線運営を積極的に展開して業績の向上に努めてまいります。21世紀のJALグループにどうぞご期待ください。 以 上 [参考資料] @(株)ジャルウェイズ会社概要
A株式交換比率
(*)潟Wャルウェイズの株式1株(1株の額面金額50,000円)に対して、日本航空鰍フ株式453株(1株の額面金額50円)を割り当てます。
B添付資料:証券取引所開示資料(4ページ)
|