HOME>プレスリリース
|
2001年03月28日 第01014 JGAN号 ![]() JALグループの国際線「eチケット」を旅行会社でも取り扱い開始!〜 対象路線も広がって「eチケット」が一層身近に、ご利用しやすくなります 〜![]() |
![]() |
JALグループは、2001年度上期より、国際線の「eチケット」の旅行会社での取扱いを開始いたします。まず4月中旬以降、一部の旅行会社にて試験運用を開始し、システムや運用方法の確認を行なった後、6月中旬からは日本地区でCRS端末「AXESS (*1)」を設置していただいている全旅行会社での取扱いを開始いたします。「eチケット」サービスは、航空券に記載されている出発日や便名、運賃などの情報をJALのコンピューターが電子的に保管することで、従来の紙の航空券が不要となる簡単で便利なチケットレスサービスです。JALグループでは、2000年5月にJALマイレージバンク特典航空券にこの「eチケット」を初めて導入し、同年9月からは日本=北米、ハワイ路線など15路線の普通運賃ならびに正規割引運賃の航空券にも拡大いたしました。 今回のサービス拡大により、これまでのお電話やインターネット、日本航空カウンターに加えて、お近くの旅行会社でも「eチケット」発券手続きが可能になるため、より身近で簡単にご利用いただけるようになります。さらに対象路線についても、2001年5月以降、欧州線をはじめとしてサイパン線、グアム線そして東南アジア線にと順次拡大して行く予定です。手続きが簡単で便利なJALグループの「eチケット」を是非ご利用下さい。 なお、「eチケット」のご利用方法や対象路線につきましては下記をご参照ください。 【「eチケット」がご利用になれる航空券・運賃および路線】
【「eチケット」ご利用の流れ】 国際線予約電話、JALカウンター、旅行会社、インターネットホームページ等でご予約のお申し込み。 ↓ お電話,インターネット :クレジットカード決済にて簡単手続き。「お客様控」を送付あるいはFAXいたします。旅行会社,JALカウンター :その場で手続きのうえ、「お客様控」をお受取り下さい。↓ 空港でパスポートと「お客様控」をご確認のうえ、チェックインを行なって下さい。搭乗券を発行いたします。
(*1)「AXESS」は(株)アクセス国際ネットワークが運営するコンピューター予約システムです。 (*2)「eチケット」サービスは上記のJAL区間のみをご利用の場合に限らせていただきます。他社運航のJALコードシェア便や、他社便(含む他社運航のJALコードシェア便)への乗り継ぎがある場合にはご利用いただけません。 以 上
|