JAL | JAPAN AIRLINES

HOME>プレスリリース

プレスリリース


 2001年05月07日
 第01019 JGAN号

JALグループ 2001年度ゴールデンウィーク期間輸送実績


2001年度ゴールデンウィーク期間中(2001428日〜200156日)にJALグループ航空会社をご利用戴いたお客様の実績を取り纏めましたのでご報告致します。

尚、詳細につきましては添付紙面をご覧下さい。

 

以上

 

JAL(日本航空)

1. 輸送実績

   

提供座席数

前年比

総旅客数

前年比

利用率

   

796,562

106.5%

530,967

111.3%

66.7%

国内線(JAL+JEX)

(上下線)

前年

749,113

480,306

64.1%

   

222,465

104.0%

149,122

93.3%

67.0%

国際線 

(JAL+JAZ)

(日本発)

前年

213,909

159,831

74.7%

 

     

提供座席数

前年比

総旅客数

前年比

利用率

     

758,330

105.8%

504,825

109.6%

66.6%

国内線

(JALのみ)

(上下線)

前年

716,967

460,074

64.2%

     

227,018

105.0%

169,822

102.9%

74.8%

 

(日本着)

前年

216,208

165,036

76.3%

     

449,483

104.5%

318,944

98.2%

71.0%

国際線

(JAL+JAZ)

(日本発着合計)

前年

430,117

324,867

75.5%

 

2. 概況

<国内線>

(1)期間中の下りのピークは53日、上りのピークは56日でした。

(2)総旅客数は提供座席数の伸びを上回る前年比111%となりました。路線別ではJTAへの路線移管で提供座席数が減った沖縄方面を除き、各方面共昨年度を10ポイントから19ポイント上回る好結果となりました。特に大阪=札幌・函館線が好調でした。

(3)臨時便は東京・大阪・福岡・名古屋発沖縄線(15便)、東京発札幌線(2便)の計17便を運航しました。(前年実績20便)

(4)5/1,2は今年度より導入した新運賃「前売りスペシャル」の設定日に当たったこともあり、連休の谷間にもかかわらず高L/Fとなりました。(「前売りスペシャル」ご利用のお客様は2日間で約19,000人、総旅客数の約17%に相当)

 

<国際線>

(1)総旅客数は日本発で149,122(対前年比93.3)、日本発着計で318944(対前年比98.2)となり、日並びの良かった前年に一歩及ばないものの、海外旅行需要の堅調なトレンドが持続しています。

(2)期間中のピークは、出国が428,29日、入国が55,6日でしたが、G/W直前の4/26,27から80%を越す高L/Fが始まっています。

(3)日本発では、韓国線(107)、中国線(102)が好調。また日本発着では欧州線(104)、香港線(102%)、バンコク線(103%)が好調でした。

(4)臨時便は、ホノルル線を中心に計49便を運航しました。(前年56便運航)

 

3. 方向別輸送実績(参考)

【国内線】(JALエクスプレス便を含む)

 

提供座席数

前年比(%)

総旅客数()

前年比(%)

利用率(%)

北海道方面

230,018

100.5

145,014

114.1

63.0

東北・北陸方面

42,952

120.3

30.493

118.9

71.0

関西方面

109,824

117.5

80,483

109.2

73.3

中国・四国方面

40,718

119.2

27,303

115.7

67.1

九州方面

255,826

110.1

162,418

110.3

63.5

沖縄方面

107,504

93.1

79,461

102.4

73.9

 

【国際線】(JALウェイズ便を含む)

   

ホノルル線

 

米大陸線

 

欧州線

 

東南アジア線

 

旅客数

()

利用率

(%)

旅客数

()

利用率

(%)

旅客数

()

利用率

(%)

旅客数

()

利用率

(%)

日本発

28,195

69.4

21,827

67.9

18,258

71.8

34,610

64.0

前年比

 

90.0

 

92.5

 

95.5

 

91.6

 

 

   

オセアニア線

 

グアム・サイパン線

 

韓国線

 

中国線

 

旅客数

()

利用率

(%)

旅客数

()

利用率

(%)

旅客数

()

利用率

(%)

旅客数

()

利用率

(%)

日本発

7,113

63.2

13,185

71.0

16,627

63.6

9,307

65.4

前年比

 

86.2

 

87.0

 

107.3

 

102.3

 

4.日別輸送実績(利用率%)

   

4/28

()

29

()

30

()

5/1

()

2

()

 

下り

81.9

68.3

69.7

60.0

81.0

国内線

上り

60.9

39.4

58.4

59.9

75.9

 

日本発

89.2

83.2

70.8

61.7

68.4

国際線

**

日本着

66.1

61.5

70.3

63.0

59.0

 

   

3

()

4

()

5

()

6

()

 

下り

83.6

38.2

45.1

69.6

国内線

上り

75.8

55.0

79.3

95.9

 

日本発

76.6

51.7

46.4

49.4

国際線

**

日本着

74.6

84.5

93.3

94.7

JALエクスプレス便を含む

**JALウェイズ便を含む

以上

JAA(日本アジア航空)

. 輸送実績

   

提供座席数

前年比

総旅客数

前年比

利用率

   

23,706

108.6%

13,944

100.2%

58.8%

国際線

(日本発)

前年

21,820

13,921

63.8%

 

 

<参考>

     

提供座席数

前年比

総旅客数

前年比

利用率

     

23,672

107.3%

13,741

113.7%

58.0%

 

(日本着)

前年

22,059

12,088

54.8%

     

47,378

108.0%

27,685

106.4%

58.4%

国際線

(日本発着合計)

前年

43,879

26,009

59.3%

 

. 概況

(1) 日本発の総旅客数は13,944人、対前年100.2%となっております。利用率は58.8%となっております。

(2) 期間中の出国のピークは428日と53日、入国のピークは55日〜6日となっております。

.日別輸送実績(利用率%)

   

4/28

()

29

()

30

()

5/1

()

2

()

 

日本発

86.5

79.1

57.1

57.1

69.3

国際線

日本着

69.2

39.0

56.2

43.9

37.1

 

   

3

()

4

()

5

()

6

()

 

日本発

88.8

36.1

20.4

35.7

国際線

日本着

48.4

43.2

83.5

99.3

 

以上

JTA(日本トランスオーシャン航空)

. 輸送実績

   

提供座席数

前年比

総旅客数

前年比

利用率

   

94,740

98.7%

65,876

107.3%

71.3%

国内線

(上下線)

前年

95,946

61,383

64.0%

 

.概況

(1) 本土〜沖縄線は新路線の福島=那覇線、福岡=那覇線や関西=那覇線の増便もあり好調に推移しました。沖縄県内線も堅調に推移し、全線計では前年比107.3%の伸びとなりました。

(2) 期間中の下りのピークは53日、上りのピークは56日となりました。

(3) 429日、30日は沖縄地方悪天候により欠航が29便発生する等、運航に乱れが出ました。

(4) 期間中の臨時便は悪天候に伴う補航便も含め13便運航致しました。

.日別輸送実績(利用率%)

 

4/28

()

29

()

30

()

5/1

()

2

()

79.6

78.1

90.5

67.0

80.3

68.6

38.4

63.4

60.5

78.2

 

 

3

()

4

()

5

()

6

()

90.7

47.3

35.6

72.3

84.7

69.5

83.7

91.9

 

 

以上

JEX(JALエクスプレス)

. 輸送実績

 

提供座席数

前年比

総旅客数

前年比

利用率

本年

38,232

117.1%

26,142

129.2%

68.4%

前年

32,640

20,232

62.0%

 

.概況

(1) 期間中の下りのピークは53日、上りのピークは56日でした。

(2) 路線別では伊丹=鹿児島・長崎線、伊丹=仙台線が前年比20ポイント超と好調でした。

(3) 臨時便の運航はありませんでした。

.日別輸送実績(利用率%)

 

4/28

()

29

()

30

()

5/1

()

2

()

84.0

62.1

64.3

67.0

82.3

66.3

41.1

58.5

58.9

87.8

 

 

3

()

4

()

5

()

6

()

95.2

40.1

46.3

69.3

75.5

52.9

82.3

96.9

 

 

以上

 

J-AIR(ジェイ・エア)

. 輸送実績

 

提供座席数

前年比

総旅客数

前年比

利用率

本年

10,534

157.5%

6,801

171.6%

64.6%

前年

6,688

3,964

59.3%

 

.概況

1)期間中のピークは53,56日でした。(地方間路線主体のため、上り下りのピークは顕著ではありませんでした。)

2)路線別では、名古屋=山形線,高知=福岡線,高知=宮崎線が好調でした。

.日別輸送実績(利用率%)

 

4/28

()

29

()

30

()

5/1

()

2

()

79.0

45.2

58.0

44.7

68.8

61.2

47.6

57.8

43.5

67.8

 

 

 

3

()

4

()

5

()

6

()

84.7

49.8

64.0

78.0

91.0

56.3

86.2

87.4

 

以上

RAC(琉球エアーコミューター)

. 実績状況

   

提供座席数

前年比

総旅客数

前年比

利用率

   

9,575

109.3%

6,178

104.5

64.5%

国内線

(上下線)

前年

8,764

5,910

67.4%

 

.概況

(1)那覇=与那国線、石垣=与那国線の開設(2000721日から週3便運航)、那覇=与論の増便で提供座席数が前年比109.3%と増えたこともあり、期間中の総旅客数は6,178人、前年比104.5%となっております。

(2)期間中の下りのピークは53日、上りのピークは56日でした。

(3)430日、56日の2日間は、沖縄地方天候不良等により36便が欠航し、運航に乱れが出ました。

.日別状況(利用率%)

 

4/28

()

29

()

30

()

5/1

()

2

()

68.5

59.9

40.3

73.8

64.6

60.3

48.4

69.6

58.4

72.7

 

 

3

()

4

()

5

()

6

()

84.3

59.5

45.0

50.7

73.4

62.7

80.4

82.4

 

以上  

 

 





Copyright © Japan Airlines. All rights reserved.