JAL | JAPAN AIRLINES

HOME>プレスリリース

プレスリリース


 2001年05月18日
 第01023 JGAN号

JALグループ、「フレックストラベラー制度」を国内線に導入!


JAL、日本トランスオーシャン航空(JTA)、JALエクスプレス(JEX)、ジェイ・エア(J-AIR)、琉球エアーコミューター(RAC)のJALグループ各社は、2001年6月1日ご搭乗分より、国内線全線に「フレックストラベラー制度」を導入することとし、本日5月18日、国土交通省より、国内旅客運送約款の改定に関わる認可を受けました。

「フレックストラベラー制度」は、万が一、ご予約をお持ちのお客様の数が座席数を上回り、座席が不足した場合*1、当該便を予約済みのお客様の中から、自主的に便の変更等にご了承いただける方をご出発空港にて募り、ご協力いただけるお客様に対し、「協力金」のお支払い、および代替交通手段の手配をさせていただく制度です。        *1:天候や震災などによる場合は除きます。

ご予約をされながら、実際にはご搭乗にならないお客様は、JALグループ国内線で年間約115万人(2000年度)おいでになり、このような潜在的空席を、実際にご利用を希望されるお客様へご提供するため、一部の便において、座席定数を上回る予約を受け付けることがあります。座席管理は、統計値に基づき非常に厳格に行っておりますが、約45000人にお1人の割合(約0.002%:2000年度JALグループ国内線)で、次便等への変更をお願いせざるを得ないことがあります。そのような状況の中、お客様保護の観点から当制度を導入することといたしました。これにより、手続きの公平性・透明性が高まり、結果としてお客様の利便性向上に資するものと考えております。なお、当制度導入後も、座席管理には従来以上に細心の注意を払い、お客様にご迷惑をお掛けすることのないよう、努力して参ります。

「フレックストラベラー制度」概要

 @万が一、座席が不足した場合には、以下の条件が整ったお客様の中から、協力金額および代替交通手段(翌日以降の場合は、左記に加えて宿泊費等)をお示した上で、自主的に次便以降への変更等にご協力いただけるお客様を募ります。

・当該便のご予約をお持ちであること。

・当該予約便の航空券を出発20分前までにご購入されていること。

・出発時刻の15分前までに搭乗手続きカウンターに航空券を提示し、当該便の搭乗手続きを求めていること。

 

 Aご協力いただけるお客様には、次の「協力金」をお支払いいたします。

代替交通手段振替日*2

協力金

当日

10,000円

翌日以降

20,000円

  *2:代替交通手段振替日とは、代替交通手段の出発日のことをいいます。

 

 BJALマイレージバンク会員(JMB会員)の方で、当日自主的に次便以降への変更等にご協力いただいた会員の方は、次の「協力マイル」の選択も可能です。

代替交通手段振替日*3

協力マイル

当日

7,500マイル

翌日以降

15,000マイル

  *3:代替交通手段振替日とは、代替交通手段の出発日のことをいいます。

以 上

 

Copyright © Japan Airlines. All rights reserved.