HOME>プレスリリース
|
2001年12月14日 第01032 号 ![]() JAL、オンライン決済を更に拡充!〜第一勧業銀行・富士銀行のインターネットバンキングでの振込みも可能に〜![]() |
![]() |
JALは、2001年12月17日(月)より、みずほフィナンシャルグループの第一勧業銀行、富士銀行と提携し、ホームページでのオンライン航空券販売のお支払い方法を更に拡充することといたしました。 現在、JALチケットレスサービスは、クレジットカード決済に加えて、コンビニエンスストアでの現金支払い、インターネットバンキングでの振込みという、3種類の決済方法をお選び頂けますが、決済手段の拡充を望むお客様の声に応え、その対象範囲を更に拡大することと致しました。 インターネットバンキングでのオンライン決済は、各金融機関の会員が対象となります。既に実施している東京三菱銀行eペイメント、三和銀行インターネットバンキング2000、ジャパンネット銀行に加え、12月17日より、みずほフィナンシャルグループの第一勧業銀行と富士銀行での取扱いを開始致します。第一勧業銀行「ハートのインターネットバンク」は会員数約35万人、また富士銀行の「富士サイバーバンク」は会員数約40万人を数え、今回の提携により、オンライン決済をご利用頂けるインターネットバンキング会員数は延べ300万人となり、対象が更に広がることとなります。 今回の対象拡大は、JALカード社の開発した決済インフラを利用した収納代行により可能となりました。各金融グループを一括して取り纏めて決済できる決済インフラはJALカード社のみが提供している商品で、JALのサービス拡充の重要なツールとなっています。 また、コンビニエンスストアでの現金支払いも、12月4日より対象を拡充しています。従来のローソン、セブンイレブン、ファミリーマートに加え、ampm、サークルK、サンクス、ミニストップなど9社のコンビニエンスストア約13,000店舗が対象となり、これにより、合計12社全国約24,000店舗にて、JALチケットレスサービスの現金決済がご利用頂けるようになりました。 eチャネル(Web、携帯電話、JAL ONLINE、Lモード)を通して国内線をご予約頂くお客様は、対前年2倍以上の伸びを引き続き示していますが、こうした決済手段の拡充により、今後更に多くのお客様に、利便性が高くチケットレス割引も適用となるJALチケットレスサービスをご利用頂けるものと考えております。 JALは、今後もサービス拡充によりお客様の利便性向上に努めてまいります。ご利用をお待ちしています。 以上
|