HOME>プレスリリース
|
2002年03月11日 第020007 号 ![]() JALCARGO、国際貨物新商品“J-PRODUCTS2002”を販売開始!〜多様化する国際貨物ニーズに木目細かく対応します〜![]() |
![]() |
JALの貨物事業部門JALCARGOは、本年4月1日より、国際貨物商品“J-PRODUCTS”を更にバージョンアップした、“J-PRODUCTS2002”の販売を開始いたします。 従来のJ-PRODUCTSとは? 2000年4月より導入した“J-PRODUCTS”は、絶対的な輸送スピードを誇る「J SPEED」、最新の貨物動態情報を提供する「J FREIGHT」、特殊貨物を安全・確実に輸送する「J SPECIAL」という3種類の商品から構成され、多様なニーズにマッチする商品として、ご利用のお客様より大変ご好評を頂いて参りました。昨年春にはインターネット予約サービスの導入(J SPEED対象)や、貨物の輸送状況をお知らせするJTR(JALCARGO Tracker Report)機能の拡充を図り、更なる利便性向上に努めております。 J-PRODUCTS2002:特徴@「品目特性に合わせた多彩な専門商品」 今回販売を開始する“J-PRODUCTS2002”では、「J SPEED」「J FREIGHT」のサービス拡充を図ると同時に、従来の「J SPECIAL」を貨物の特性に従い細分化して、よりエキスパートな輸送を実現する「J CARE」(精密機器等対象)「J ART」(美術品対象)「J FRESH」(生鮮品対象)「J COOL」(温度管理を必要とする貨物対象)の4商品を新たに開発致しました。これら新商品の導入により、これまでの迅速性・定時性といった時間価値の追求にとどまらず、貨物の品目特性に合わせたより専門的・技術的な取扱いを、従来以上に細分化された商品カテゴリーをもってお約束し、多様化する国際航空貨物マーケットのニーズにより木目細かく応えることが可能となります。また、各商品の特徴のひとつである、空港での貨物や書類のスピーディーな取扱いについても、到着空港に専用エリアを設けることなどにより、更に迅速性・利便性を高めております。 J-PRODUCTS2002:特徴A「ITを駆使した情報・データ提供」 これまでも、“J-PRODUCTS”のITを駆使したサービスとして、貨物動態情報やインターネット予約機能のご提供を行っていますが、今般「WEBメンバーシップ制度」を新たに導入し、従来のサービスに加えて、お客様が利用になった貨物輸送のレポートや運賃表、JALCARGO NEWSのご提供を行い、更に便利にご活用頂けるように致します。
“J-PRODUCTS2002”は、33地点(*)に展開し、世界各地を結んでいます。“J-PRODUCTS2002”の詳細は、添付資料をご参照ください。JALCARGOは、今後とも多様化するマーケットニーズに機動的に対応してまいります。 以上 (*)成田・関空・名古屋・福岡・ソウル・プサン・香港・シンガポール・クアラルンプール・バンコク・マニラ・ジャカルタ・北京・上海・大連・天津・青島・シドニー・オークランド(新地点、現地発J FRESHのみ)・グアム(新地点、現地発J FRESHのみ)・ロンドン・フランクフルト・パリ・アムステルダム・ローマ・ミラノ・ニューヨーク・シカゴ・アトランタ・ロサンゼルス・サンフランシスコ・バンクーバー・ホノルル
添付 J-PRODUCTS2002の商品カテゴリー
★:新商品 ☆:従来からのバージョンアップ商品(下線部は新サービス) (*1)成田空港など一部空港で適用。通常、貨物受付は3時間前まで。 (*2)JALCARGO Tracker Report:予約変更、貨物搬入、便出発、便到着,着地貨物引渡準備完了、貨物引渡し等の輸送ステータス毎に、プッシュ型eメールでマスター運送状単位の動態情報を提供。 (*3)荷主と混載業者が運送契約を締結するための運送状。
WEBメンバーシップ制度(申し込み登録制)情報サービス
|