HOME>プレスリリース
|
2002年11月05日 第02013 JGN号 ![]() JALグループ、国土交通省のe-チェックイン実証実験に協力!〜最先端のテクノロジーを積極的に駆使しチェックイン手続きが簡素化へ〜![]() |
![]() |
JALグループは、国土交通省が「e-エアポート」構想の一環として行う新東京国際空港における「航空チェックイン手続きの電子化等に 関する実証実験」に、新東京国際空港公団、NTTドコモ、松下電器産業等と共に協力することといたしました。 今回の実験は、平成15年1月より、新東京国際空港においてバイオメトリクス(生体認証)技術を用いた、国際線ご出発のお客様の ご搭乗手続きを簡略化・迅速化するもので、JALグループが日本で初めて導入予定の自動チェックイン機(02年11月1日付 JAL GROUP NEWS 第02011号をご参照下さい。)と併せてご利用いただくことで、お客様の利便性を更に向上させるものと期待されています。
「e−チェックイン」実証実験の概要は以下の通りです。 1. 実証実験期間(予定) 2003年1月中旬 〜 2003年3月
2. 実験にご参加をお願いするお客様 JALグローバルクラブ会員、JALマイレージバンク会員等の中で、ご協力いただけるお客様。
3. 実証実験概要 非接触ICチップに登録された本人情報と、バイオメトリクス技術(生体認証技術)を用いることにより、チェックイン、保安検査、搭乗といった 搭乗手続きの簡素化・迅速化を行います。 詳しくは、添付「e−チェックイン イメージ図」をご参照下さい。 * 尚、お客様よりお預かりするバイオメトリクス情報は、機密情報扱いとし、本実験の目的以外には使用いたしません。
4. バイオメトリクス技術について 本実証実験では、顔認識、及び、虹彩認識技術をバイオメトリクスとして用います。虹彩認識では、非常に微弱な赤外線フラッシュを 用いますが、人体に対する影響はありません。
JALグループは、これからも最先端のテクノロジーを積極的に駆使し、さらに使いやすい国際線を目指してまいります。どうぞご期待ください。
以 上 |
![]() |
JGN02013-1.pdf |
![]() | ![]() |
JGN02013.pdf | JGN02013-1.pdf |