JAL | JAPAN AIRLINES

HOME>プレスリリース

プレスリリース


 2002年12月09日
 第02023 JGN号

日本航空・日本エアシステム 中国線でコードシェア運航を開始!


〜日本発最大の中国線のネットワークで利便性が飛躍的に向上!〜

JALグループのJALとJASは、この度中国線において、コードシェア(*)提携を行うことで合意に至り、関係当局の許可を条件に、

2003年1月10日より運航を開始することと致しました。

 

今年9月に実施された日中当局間協議において、日中路線における同一国内企業間のコードシェアが認められたことを受け、

JASの運航する成田=上海線、成田=広州線、成田=西安線、成田=昆明線の4路線に、JAL便名をつけるコードシェアを実施し、

]更なるお客様の利便性向上を図ることとしたものです。

 

JALは、1972年日中国交正常化交渉の要人特別機チャーター、サクラの苗木やジャイアントパンダ輸送を実施して以来、新路線の

開設や増便を重ね、現在北京、上海をはじめ中国7都市に週267便(片道、コードシェア含む)の定期便を運航するまでに至っております。

また、JASは、これまで観光資源の宝庫である西安を始めとする内陸都市を中心に中国線展開を積極的に行ってきた結果、

単独乗り入れ3都市を含む4都市に路線展開し、中国への観光需要開拓に努めて参りました。

 

今回のコードシェア提携により、日本各地と中国10都市を結ぶ、日本発最大のJALグループ中国線ネットワークがさらにご利用し易くなります。

又、コードシェアを契機に、現在両社で展開中の「ビジネス CHINA」のサービスも更に幅広くご利用いただけるようになりますし、

「JAL NEW CHINA」プロモーションを来年4月以降、JAS運航地点にまで拡大する予定です。これにより、中国におけるビジネスや観光が

飛躍的に便利になります。また、JALマイレージバンク(JMB)会員の方は、当該コードシェア便をJAL便としてご利用頂きますとマイル積算を

することができます(**)。

 

JALグループは、日中間の人的・物的交流がますます拡大する中で、今後更にサービス、ネットワークを充実させ、中国におけるビジネス・

観光旅行をサポートしてまいります。中国大陸の魅力満載の都市へは、JALグループの翼をご利用ください。

以上

(*) コードシェア:自社と提携航空会社が共同で、ひとつの便に双方の便名を付けて運送を行うことを指す。

(**)但し、JMB会員がJAS便としてご搭乗の際は、両社のマイレージサービスが統合される2003年4月まではマイル積算はできません。

添付:コードシェア便スケジュール

 

 

【添付:コードシェア便スケジュール】

【成田=上海(浦東)線】

 

【成田=広州線】

 

【成田=西安線】

 

【成田=昆明線】

上記のコードシェア便は日本エアシステムにより運航されます。但し、西安線、昆明線及び火曜日の成田-広州線と

水曜日の広州-成田線はハーレクインエアにより運航されます。

ご予約・お問い合わせは、日本航空 0120-25-5931 www.jal.co.jp まで。

なお、JAS国際線ご予約・お問い合わせにつきましては、日本エアシステム 0120-7-11283 www.jas.co.jp まで。



*印刷をされる方はこちらをご利用下さい。
 添付PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Reader4.0Jが必要です。詳しくは PDFについてのご案内をご参照下さい。
JGN02023.pdf


Copyright © Japan Airlines. All rights reserved.