HOME>プレスリリース
|
2003年01月23日 第02039 JGN号 ![]() JAL、中国東方航空との貨物便コードシェアを開始!![]() |
![]() |
JALグループのJALと中国東方航空(本社:中華人民共和国上海市、社長:李 豊華、以下CES)は、昨年9月1日より開始した 旅客便でのコードシェア運航に続き、成田=上海線において貨物便でもコードシェア運航を行うことで合意し、今般日中両政府の 認可を受けて、2月1日より開始することと致しました。
上海を中心とする華東地区は、1990年代後半より、繊維、自動車、家電、半導体等の幅広い分野での多くの外資企業進出による 産業の急速な発展により、航空貨物需要も右肩上がりの成長を続けています。こうした華東地区の旺盛な航空貨物輸送ニーズに お応えすべく、JALの貨物事業であるJALCARGOは、成田=上海線で、1998年4月より週間1往復での貨物便定期便の運航を開始し、 それ以降、2002年4月に週間2往復に増便、更に11月には週間3往復へと順次増便して参りました。この度のCESとの貨物便コードシェア 運航の開始により更に週間2往復増え、成田=上海線で週間5往復体制が実現することとなりました。
運航機材は、JALがB747-200型貨物機、CESがMD11型貨物機で、毎週水曜日から土曜日まで毎日、両社が交互に1往復運航します。 これにより、火曜日のJAL単独運航便と、成田、名古屋、関西、福岡と上海間を運航している週間33往復の旅客便下部貨物室と合わせて 合計週間38便の運航となり(従来週間36便)、日本と上海を結ぶ航空貨物輸送のスペース拡大と、スケジュール面での更なる利便性向上 が図られることとなります。
2001年末のWTO加盟以降、中国における航空貨物市場は拡大の一途を辿っており、今後も順調な需要増が見込まれています。 JALCARGOは、戦略的グローバル・アライアンス「WOW」ブランドの下、今後ともネットワークの拡充とサービス品質の向上に努め、 中国市場においても、マーケット・ニーズにお応えする商品をご提供して参りますので、ぜひご期待ください。
【成田=上海線コードシェア貨物便】 ※なお、成田=上海線貨物便は、コードシェアの4往復に加え、JAL単独運航が1往復 (火曜日 B747-200F型貨物機運航JL6681便 成田10:55発/上海13:15着 JL6682便 上海16:00発/成田19:30着)あります。
以上 |
![]() |
JGN02039.pdf |