JAL | JAPAN AIRLINES

HOME>プレスリリース

プレスリリース


 2003年10月17日
 第03095 JGN号

JALグループ、「ケータイチェックイン」の申込み窓口を拡大!


JALグループは、10月から携帯電話を使った国内線航空券の搭乗手続きサービス「ケータイチェックイン」をご利用頂く際のお支払い窓口と、ご決済方法を大幅に拡大致します。

「ケータイチェックイン」は、JALグループの国内線をご予約頂いたお客様に支払対象窓口で決済して頂いた上で、携帯電話でお客様の予約記録に対応した「二次元バーコード」を取得し、空港に設置された自動チェックイン・発券機(TCM)に「二次元バーコード」を読み取らせてチェックイン済みの航空券を受け取って頂く大変便利なご利用方法です。

現在、「ケータイチェックイン」の支払対象窓口は、コンビニエンスストアの「サークルK」・「サンクス」で、払込番号(「ケータイ決済番号」)を使用した「キャッシュ・チケットレス」のみを対象としていますが、10月20日からは、ご利用窓口を国内の大手コンビニエンスストア各店(約35,000店)に大幅拡大すると共に、店頭の端末や自宅のパソコンから印刷した払込票によるお支払いや、一部の銀行ATM(約6,000台)でお支払い頂く「ATM払込・チケットレス」、インターネットバンキングを通じた「インターネット振込・チケットレス」でお支払い頂いても「ケータイチェックイン」をご利用頂けるように致します。

尚、「ケータイチェックイン」を可能にしたTCMは、2002年10月のJAL/JAS統合と同時に導入し、JAL/JAS共用の機能を実現した統合の象徴的な存在でもあります。TCMはJAL・JAS・沖電気3社共同で開発し、2003年度の「グッドデザイン賞*」(商品デザイン部門および公共交通関連機器・設備としてのグッドデザイン賞)を受賞しました。TCMは現在国内33空港に合計215台設置しており、今後も増設していく予定です。

*グッドデザイン賞:1957年、通商産業省(当時)によって創設された「グッドデザイン選定制度(Gマーク制度)」の後継事業として1998年、(財)日本産業デザイン振興会の主催する「グッドデザイン賞事業」として新たにスタートした、日本で唯一の総合的デザイン評価・推奨制度です。

“Dream Skyward.” 空に限りない夢とよろこびを

e-businessを活用してお客様の利便性向上を目指し、より質の高いサービスを提供するJALグループにどうぞご期待ください。

 

      以 上

 

*添付資料:写真
JGN03095.pdf


*印刷をされる方はこちらをご利用下さい。
JGN03095A.pdf

 添付PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Reader4.0Jが必要です。詳しくは PDFについてのご案内をご参照下さい。
Copyright © Japan Airlines. All rights reserved.