JAL | JAPAN AIRLINES

HOME>プレスリリース

プレスリリース


 2004年08月05日
 第04050 JGN号

JALグループ、ICカードで「タッチ&ゴー」搭乗可能に!


JALグループは、今年度中にICカードを使った下記の新しいサービスを開始します。サービスの開始にさきがけ、JALグループは今冬をめどに非接触ICを搭載したJALマイレージバンク(JMB)カード、JALカードを発行します。

1.「JAL ICチェックインサービス

 

JALICカードをお持ちで、JALチケットレスサービスをご利用頂くお客様は、国内線航空券・搭乗券なしでご搭乗いただける「JAL ICチェックインサービス」をご利用いただけます。これは空港のチェックインカウンター(自動チェックイン機を含む)にお立ち寄りいただくことなく、ICカードを使用して「タッチ&ゴー」でご搭乗頂くことができる新サービスです。このサービスは羽田空港より開始し、順次他の国内空港へ拡大していきます。

*このサービスはJALが独自に開発した航空用ICチェックインシステムによるものです。

2.「JAL IC利用クーポン」

 

JMBの新しい特典として、従来の「JAL利用クーポン」を電子化した「JAL IC利用クーポン」を導入します。「JAL IC利用クーポン」は、マイルから交換(*)してICカードにチャージしておけば、お買い物の支払い時等に「ピッ」とかざすだけでご利用頂ける新しいサービスです。従来のクーポン(5,000円単位)と比べ、1円単位でご利用頂け、空港でのお土産やお弁当の購入にも大変便利です。このサービスは国内のJAL系ホテル及び羽田空港内(**)の店舗から導入します。

10,000マイル単位での交換が可能です。

**サービス導入時には機内販売や航空券ご購入にはご利用になれません。(将来的に対応を予定)

 

JMBカードは、お客様のご希望に基づき、又、JALカードは更新時期に合わせて(ご希望に応じ、その時点での切り替えも承ります)ICカードへの切り替えを行います。IC付き携帯電話( iモード FeliCa )にもこれらのサービスを受けられる機能を提供するとともに、今冬から発行開始予定の「JALカードSuica」でもご利用いただけ、JR東日本路線、東京モノレール、JAL国内線をこの1枚で「タッチ&ゴー」で移動することができるようになります。

  「iモード」はNTTドコモの商標または登録商標です。「FeliCa」はソニー株式会社の登録商標です。

  *首都圏、仙台圏のSuica利用可能エリアとなります。

 

Dream Skyward” 空に限りない夢とよろこびを。

JALグループはこれらのサービス以外にも、ICを利用した国際線搭乗手続きサービスなど、JALICカード及びIC付き携帯電話を利用した新しい魅力的なサービスをぞくぞくとご提供していく予定です。どうぞご期待ください!

以上

(添付:「JAL ICサービス概念図」、「JAL ICサービス その1」、「JAL ICサービス その2」)

 

 

JAL ICサービス概念図

JGN04050-1.pdf



JAL ICサービス その1、その2

JGN04050-2.pdf





*印刷をされる方はこちらをご利用下さい。
JGN04050A.pdfJGN04050.pdf

 添付PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。詳しくは PDFについてのご案内をご参照下さい。
Copyright © Japan Airlines. All rights reserved.