HOME>プレスリリース
|
2004年10月01日 第04065 JGN号 ![]() JAL、日本初のボーイング747−400型貨物専用機就航!![]() |
![]() |
JAL は、日本の航空会社としては初めて、ボーイング747-400型貨物専用機(以下、B744F)を10月25日より導入します。2006年度末までにB744Fを5機導入して、安定した貨物輸送スペースの提供を図ります。
B744F は1993年に登場した貨物専用機で、その最大搭載重量は約110トンです。ほぼ同型で、現在JALが使用しているボーイング747型貨物専用機(以下、B747F)と比較し最大搭載重量において約6%、貨物室容積において約3%優れており、既に世界中で90機以上が就航しています。また、このB744Fは低騒音のエンジンを搭載しており、各国で想定される騒音規制強化に対応できる仕様となっています。JAL のB744F初号機(機体番号:JA401J、新造機)は10月12日にボーイング社より引き渡しを受け、10月25日に成田=関西線より就航します。(写真提供:Photo Courtesy of Boeing)JAL は2004〜06年の中期経営計画において新造機2機、B747-400型旅客機からの改造機3機の計5機のB744F導入(ただし、このうち改造機1機は2007年度以降の稼動を予定)を決定しています。JALはこの度、上述3機の確定とさらに4機のオプションを含む、B747-400型旅客機改造契約をボーイング社と締結しました。JAL は現在、貨物専用機を10機(全てB747F)保有していますが、2006年度末にはこれを13機(B744F・5機、B747F・8機)とし、貨物輸送スペースの拡大を行い、さらに伸びる航空物流需要に的確に対応していきます。” Dream Skyward.” −空に限りない夢とよろこびを。− JALは新しい貨物専用機を積極的に導入し、安定的な貨物輸送スペースの供給を図ることで、お客様の物流ニーズにこれからも貢献していきます。以上 |
![]() |
JGN04065.pdf |