HOME>プレスリリース
|
2004年12月15日 第04096 JGN号 ![]() JAL、法人向け出張サポートシステムでも「ケータイチェックイン」を開始!![]() |
![]() |
JAL は、12月16日(木)より法人向け出張サポートシステム「JAL ONLINE」ご利用のお客様にも、携帯電話を使った国内線航空券のチェックイン(搭乗手続き)「ケータイチェックイン」サービスを国内各空港(一部離島を除く)で開始します。携帯電話を使ってのチェックインは、2003年7月28日付JAL GROUP NEWS第03058号「JALグループ、日本で初めて携帯電話を利用した搭乗手続きを開始!」で既報のように、空港における利便性向上のため国内で初めてサービスを2003年7月31日より開始しました。JAL の法人向け出張サポートシステム「JAL ONLINE」は、国内出張時、企業内のパソコン等からインターネットを経由して航空券の予約・発券が可能で、導入企業は現在1万2千社以上になっています。空港では、JALマイレージバンク(JMB)カードもしくはJALカードを用いて自動チェックイン機でチェックイン済みの航空券を受け取っていましたが、今回、JMBカードまたはJALカードに加えて、新たに携帯電話の画面に表示される「二次元バーコード」を用いて自動チェックイン機でチェックイン済みの航空券を受け取ることができる「ケータイチェックイン」が可能となります。2004 年12月21日、JALグループ便が発着する羽田空港第1旅客ターミナルビルをリニューアルし、セキュリティーゲートや自動チェックイン機も大幅に増設いたします。日本国内を駆け回るビジネスマンの方にもこの「ケータイチェックイン」とあわせてスマートなご搭乗手続きを可能といたします。ご利用方法は、以下の通りです。
以 上
注 1 二次元バーコード・・・従来の線(一次元)のみで構成されるバーコードに対して、水平方向へも拡がりを持たせたバーコード。より多くの情報量を取り込むことが可能。注 2 JAL ONLINEのご利用にあたっては社員登録が必要になります。社員登録時にJALマイレージバンクのお得意様番号が必要です。
【TCM ケータイチェックイン画面】
【二次元バーコード画面】
|
![]() |
JGN04096.pdf |