BATON PASS バトンタッチ

BATON 07

客室乗務員

最高の機内空間を、
最上のおもてなしで受け次ぐ

ABOUT 客室乗務員とは

客室乗務員の役割は大きく2つあり「保安要員としてお客さまを安全に目的地までお運びすること」「サービス要員としてお客さまにとって最高のサービスを創り上げること」です。お客さまの安全を守るために、つねに五感を働かせながら乗務しています。お客さまが飛行機をご利用になる目的はさまざまで、お客さまの想いやニーズも千差万別です。「乗るたびに新鮮な感動がある」といっていただけるようなサービスを実現していきます。

INTERVIEW インタビュー

お客さまに心地よい空間をご提供するために、機内でのご案内や、お飲み物やお食事の提供をはじめ、機内におけるすべてのサービスと、急病人や異常事態の際の対応など保安業務を担います。お客さまのなかには、ご要望があっても客室乗務員に声を掛けるのを躊躇する方もいらっしゃいます。ご利用いただいたすべてのお客さまにご満足いただけるよう、お客さまの様子から察し、こちらからお声がけするよう心がけています。常にお客さまのちょっとした変化にも気がつける感度を高め、お客さまから言われてから動くのではなく、自発的にサービスをご提供するよう努力しています。私たちにとって最高の喜びは、お客さまの気持ちに寄り添ったサービスを重ねていくことで、「またJALを利用したい。」と思っていただくことです。

お手伝いが必要なお客さまの情報を空港ハンドリングスタッフからの伝達を客室乗務員内で共有し、気になることがあった際の整備士との確認、パイロットと特別な搭載品やプライオリティゲストがいらっしゃるかの確認など、幅広い連携をしています。日ごろの連携や、客室乗務員内でのチームワークを図ることで、緊急の場合でも迅速に対応ができ、お客さまの安心に繋げることができるのです。

私たちの仕事は、決して正解のない仕事ですが、お客さまの立場にたって、行動することで最善を尽くせると考えています。お客さまのご要望に最大限お応えできるよう心掛け、たとえ短いフライトでもお客さまにとって、単なる移動手段ではなく、思い出に残るフライトになるようにしたいと思います。

PASS THE BATON バトンをつなぐ場所

機内 FLIGHT
機内サービス

空の旅の安全を守るとともに、日本らしいおもてなしの心に基づいた細心のサービスを心がけています。お客さまのストレスを軽減し、旅の時間を快適にお過ごしいただけるよう、感知する力を磨き上げ、つねに機内すべての状況に目配りしています。

搭乗 BOARDING
お客さまご搭乗

まず機内の保安点検として非常用装備品や非常口などを確認します。次にお客さまに提供するお食事やサービス用品、機内の清掃状況を確認します。全ての準備を整えてから、お客さまを機内にお迎えします。お客さまがご搭乗中は、スムーズなお席のご案内や適切な手荷物収納、シートベルトなどの客室安全を確認し、定時出発を目指します。

羽田
オペレーションセンター
AIRPORT
ブリーフィング

乗務前に機内での一人一人の安全上の役割や非常用装備品の使用方法、サービスなどの確認をします。また到着後も、フライト全般を振り返り、気づいた点を客室乗務員同士で話し合い、次の乗務に備えます。