JALマイレージバンク Recruit

JALマイレージバンク Recruit

新卒 Entry

JALグループを支える
マイレージプログラムの
プロフェッショナル

M.N2020年入社 ※2025年11月時点

マイレージプログラムの知識でお客さまとJALグループをつないでいく

JAL マイレージバンク会員のお客さまにマイレージプログラムの情報を、わかりやすく正確にお伝えすることを使命に日々の業務を行っています。
私の担当はマイレージに関するWebサイトなどの情報発信媒体の制作で、新しいサービスの開始やサービス変更の際にはお客さまにとって最適な方法で、迅速かつ的確に情報をお届けしています。
また、マイレージプログラムに関する豊富で正確な知識を活かし、新サービスの告知方法についての相談も承っています。

Schedule

ある日のスケジュール

  • 9:00

    出社 メールチェック・デスクワーク

  • 11:00

    新規サービス事前打ち合わせ

  • 12:00

    ランチ

  • 13:00

    新規施策のプロモーション検討

  • 16:00

    各媒体の修正や整理

  • 18:00

    退社

「よく働き、しっかり休む」社内に浸透したその考えがありがたい

会社でありがたいと特に感じるのは有給休暇についてです。「休む時はしっかり休む」という考えが社内に浸透しているので、仕事とプライベートの両立がうまくできることに感謝しています。

ふと心を奪われるような夕陽を目にできる幸せもオススメ

風通しがよくて、小さなことでも周りに相談しやすい環境だと思っています。社員の皆が同じベクトルを向いているので、上司や部下などは関係なく本音で話しができますし、会社の規模が小さい分、チームのような一体感があります。
好きな場所というか、社内の窓から一望できる東京の景色が好きです。天気がいい日には富士山も見えるんです。夕日が差し込む夕方は本当に綺麗です。もし入社されたら是非目にしてみてください。

お客さまの反響がやりがい
さらに幅広い知識を身につけていきたい

この仕事では、幅広い専門知識や客観的な視点、そして情報収集能力が必要だと感じています。自分が関わって作成した媒体が多くの反響を得られると、とてもやりがいを感じます。判断に迷ったり、分からなかったりすることがある場合には、知識豊富な同じ部署の仲間に積極的に意見を求めるようにしています。
いつでも相談しやすい雰囲気のある仲間がいることは非常に心強く、さらなる成長への原動力になっています。
将来的には、「情報発信なら、私に相談すれば安心!」と思ってもらえるよう、もっと幅広い知識を身につけて頼りになる存在を目指したいです。

私のOFFの過ごし方

仕事終わりにフラダンス、休日にはしっかりリフレッシュ!

社会人3年目の冬からフラダンスを始めました。仕事終わりにレッスンに通って、体を動かしてリフレッシュしています。レッスンを続けることで前向きなサイクルがうまれ、自分にはなくてはならない大切な時間のように感じています。今は年に数回ある発表会を目標に頑張って練習をしています!
「体験搭乗制度」を利用して国内外問わず様々な場所へ行っています。休日を充実して過ごすことができているので仕事の活力となっています。

message

就活生へメッセージ

後悔のないように深く思考して全力で立ち向かってほしい

「自分が将来何をしたいのか」「どんなところで働きたいのか」を自分自身で深く考えて決めた道であれば後悔はしないと思います。
学業や部活、アルバイトなどと両立しながらの就職活動は大変です。ですが、後悔しないように全力で取り組んでみてください。もしもご縁がつながり、JALマイレージバンクで働くことになりましたら、よろしくお願いします。