JAL | JAPAN AIRLINES

HOME>企業情報>安全への取り組み>日々の安全運航 キャビンアテンダント

企業情報

安全への取り組み

日々の安全運航を支えるスタッフ:安全で快適な空の旅をお客さまにご提供するために、多くの空のプロが携わっています。

キャビンアテンダント

キャビンアテンダントは、乗務前に機内での一人ひとりの安全上の役割や、非常用装備品の使用方法などを確認します。また、飛行機が万一の事態に陥った場合に備え、お客さまの脱出方法などについては、映像を用いたイメージトレーニングを行います。


緊急事態に備えて、乗務前に必ず映像を見てイメージトレーニングを行います
ドアやその周辺に異常がないか確認します

飛行機に乗り込むと、非常用装備品が正しい場所に必要な数揃っているか、ドア(非常口)に異常がないかなどを点検します。その後、お客さまに提供するお食事、お飲み物、サービス用品や機内の清掃状況を確認します。
パイロットとの打合せでは、緊急時の対応手順、保安に関する情報のほか、飛行ルートや天気、揺れの予報などについて確認し、安全にサービスができるよう計画します。機内の保安点検を行い、全ての準備を整えると、お客さまをお迎えします。

離着陸前には、お客さまがシートベルトを締めていらっしゃるか、手荷物はきちんと収納されているかなどを確認します。飛行中は、客室に異常がないか、体調の悪いお客さまがいらっしゃらないかなど、常に注意を払っています。お客さまが体調を崩されたり、怪我をされた場合には、機内に常備されている医療関連キットを用いて応急手当を行います。
目的地に到着した後も、フライト全般を振り返り、気づいた点をキャビンアテンダント同士で話し合い、次の乗務に備えます。

手荷物が飛び出したりしないよう、収納棚が閉まっていることを手と目で確認します
Copyright © Japan Airlines. All rights reserved.