ページのトップです。
ここから本文です。
年月日 | 便名 | 使用機材 | 出発地 | 目的地 | 概要 |
---|---|---|---|---|---|
10年4月2日 | 羽田空港が強風により、右記のイレギュラーが発生。 | 計47便が欠航。 JAL503 / 502、507 / 506、509 / 508、1273 / 1272、101 / 106、103 / 110、309 / 314、311 / 316、1161 / 1162、1183 / 1180、1103 / 1110、1151 / 1152、1145 / 1144、175、1201 / 1202、1261 / 1260、1225 / 1222、1783 / 1784、1663 / 1664、1643 / 1642、1883 / 1884、1601 / 1602、1431 / 1432、1403 / 1404。 |
|||
10年4月12日 | JAL1407 | AB6 | 羽田 | 高松 | 高松空港が霧のため欠航。折り返し便のJAL1408も欠航。 |
10年4月14日 | 花巻空港が強風により、右記のイレギュラーが発生。 | 計2便が欠航。 JEX2181 / JEX2180 |
|||
10年4月14日 | 秋田空港が降雪により、右記のイレギュラーが発生。 | 計2便が欠航。 JAL1113 / 1112。 |
|||
10年4月17日 | 羽田空港があられと機体防除氷作業の影響により、右記のイレギュラーが発生。 | 計6便が欠航。 JAL107 / 112、313 / 318、1783 / 1784。 |
|||
10年4月20日 | 三沢空港で霧による低視程のため、右記のイレギュラーが発生。 | 計2便が欠航。 JAL1229 / 1226。 |
|||
10年4月22日 | 熊本及び白浜空港で霧雨による悪天のため、右記のイレギュラーが発生。 | 計4便が欠航。 JAL4342 / 4343 / 4344、1384。 |
|||
10年4月27日 | 徳島空港が霧雨による低視程のため、右記のイレギュラーが発生。 | 計2便が欠航。 JAL1435 / 1436。 |
年月日 | 便名 | 使用機材 | 出発地 | 目的地 | 概要 |
---|---|---|---|---|---|
10年4月1日 | JAL3586 | CRJ | 高知 | 福岡 | VHF通信装置が不具合につき、修理のため欠航。接続便のJAL4408も欠航。 |
10年4月3日 | JAL174 | 73H | 関西 | 羽田 | 機長側の計器着陸装置のグライドパスが不具合につき、修理のため欠航。 |
10年4月14日 | JAL3581 | CRJ | 福岡 | 高知 | 前脚から油圧用作動油が漏れ、修理のため欠航。接続便のJAL4372も欠航。 |
10年4月20日 | JAL3592 | E70 | 松山 | 福岡 | NO1エンジンの抽気システムが不具合につき、修理のため欠航。折り返し便のJAL3593、3594、3597も欠航。 |
10年4月21日 | JAL2901 | CRJ | 仙台 | 札幌 | 着陸装置が不具合につき、修理のため欠航。接続便のJAL2831、2832、4397、4398も欠航。 |
10年4月21日 | JTA621 | 737 | 那覇 | 石垣 | 機内アナウンス装置不具合による整備作業のため欠航。折り返しJTA624も欠航。 |
10年4月27日 | JAL1789 | 767 | 羽田 | 大分 | 対気速度計が不具合により、修理のため欠航。折り返し便のJAL1792も欠航。 |
10年4月28日 | JAL3585 | CRJ | 福岡 | 高知 | 右側エンジンがかからないので、修理のため欠航。 |
年月日 | 便名 | 使用機材 | 出発地 | 目的地 | 概要 |
---|---|---|---|---|---|
10年4月14日 | JAL513 | 773 | 羽田 | 札幌 | 機材繰りのため欠航。折り返し便のJAL516も欠航。 |
10年4月21日 | JEX2380 | 73H | 熊本 | 伊丹 | 機材繰りのため欠航。 |
10年4月21日 | JAL4303 | CRJ | 小牧 | 帯広 | 機材繰りのため欠航。折り返し便のJAL4304も欠航。 |
年月日 | 便名 | 使用機材 | 出発地 | 目的地 | 概要 |
---|---|---|---|---|---|
当該期間中発生していない |
年月日 | 便名 | 使用機材 | 出発地 | 目的地 | 概要 |
---|---|---|---|---|---|
10年4月2日 | 成田空港が強風により、右記のイレギュラーが発生。 | 計2便が欠航。 JAL6527、6526 / 03。 |
|||
10年4月15日 | アイスランドの火山噴火により、その降灰によりヒースロー空港及びアムステルダム空域が閉鎖され、右記のイレギュラーが発生。 | 計6便が欠航。 JAL401 / 402、411 / 412、6431 / 6432。 |
|||
10年4月16日 | アイスランドの火山噴火により空港閉鎖となり、右記のイレギュラーが発生。 | 計9便が欠航。 JAL401 / 402、405 / 406、407 / 408、411 / 412、418,。 |
|||
10年4月17日 | アイスランドの火山噴火により空港及び空域閉鎖となり、右記のイレギュラーが発生。 | 計13便が欠航。 JAL401 / 402、405 / 406、407 / 408、411 / 412、417 / 418、441 / 442、6431。 |
|||
10年4月18日 | アイスランドの火山噴火により空港及び空域閉鎖となり、右記のイレギュラーが発生。 | 計11便が欠航。 JAL401 / 402、405 / 406、407 / 408、411 / 412、409 / 400、6432。 |
|||
10年4月19日 | アイスランドの火山噴火により空港及び空域閉鎖となり、右記のイレギュラーが発生。 | 計9便が欠航。 JAL401 / 402、405 / 406、407 / 408、411 / 412、417。 |
|||
10年4月20日 | アイスランドの火山噴火により空港及び空域閉鎖となり、右記のイレギュラーが発生。 | 計10便が欠航。 JAL401 / 402、405 / 406、407 / 408、411 / 412、6431、6432 / 21。 |
年月日 | 便名 | 使用機材 | 出発地 | 目的地 | 概要 |
---|---|---|---|---|---|
当該期間中発生していない |
年月日 | 便名 | 使用機材 | 出発地 | 目的地 | 概要 |
---|---|---|---|---|---|
当該期間中発生していない |
年月日 | 便名 | 使用機材 | 出発地 | 目的地 | 概要 |
---|---|---|---|---|---|
当該期間中発生していない |
*上記欠航便のうち本邦外の区間を欠航とした場合は欠航便として計上しておりません。
ここからフッタ内共通リンクです。
ページの終わりです。