配当情報
1. 配当方針および2023年3月期の配当金について
当社は、株主の皆さまへの還元を経営の最重要事項のひとつとしてとらえており、将来における企業成長と経営環境の変化に対応するための投資や強固な財務体質構築に資する内部留保を確保しつつ、継続的・安定的な配当に加 え、自己株式の取得を柔軟に行うことで、株主の皆さまへの還元を積極的に行うことを基本方針としております。
新型コロナウイルス感染拡大の影響はようやく収束に向かいつつあり、国内線を中心に旅客需要の回復が見込める 状況になってまいりましたが、当連結会計年度の業績は、コロナ禍による旅客需要の回復遅れにより2期連続で大幅な損失を計上することとなりました。加えて、地政学リスクの顕在化や原油市況の高騰といった直近の当社グループを取り巻く経営環境を踏まえると、リスク耐性を強化すべく手元流動性の確保と財務体質の強化を最優先することが 最善であると判断いたしました。
株主の皆さまには大変申し訳なく思っておりますが、当社グループが現在置かれている状況に鑑み、ご理解を賜りたく存じます。
業績およびキャッシュ・フローの状況は着実に回復しつつあるものの、当第1四半期のEBITは△275億円と依然損失を計上しており、今後の業績の状況を見極める必要があることから、今期の中間配当については実施しないこととさせていただきます。株主、投資家の皆さまに対し深くお詫び申し上げます。
地政学リスクの長期化や原油市況の高騰等のリスクへの警戒は引き続き必要なものの、今後大きなイベントリスクが発生しない限り、当社は今期の業績目標の達成と、2023年3月期末での復配を目指しております。
当期の期末および年間配当予想については、今後の経営環境の変化を見極めつつ、状況がより見通せるようになった段階で速やかに開示いたします。
2. 配当金(予想)
3. 配当金(実績)
※1 当社は、2014年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合をもって株式分割を行っており、便宜的に株式分割後の値を記載すると上記の通りです。