お客さま満足の追求
基本的な考え方
JALグループは、全てのお客さまに最高のサービス提供することを目指し、商品・サービスに関する情報を適切に提供するとともに、お客さまの声を真摯に受け止め、常により良い商品・サービスの開発・改善に取り組みます。
開発・改善にあたっては、お客さま・社会の多様な価値観にお応えするため、お客さまの声を取り入れるとともに、 商品・サービスのイノベーションを実現してまいります。
このたび、より一層お客さまにご満足いただき、あらゆるお客さまと心でつながる商品・サービスを開発する決意を、「お客さま志向経営方針」として公表しました。
※本方針はJALグループのお客さま志向自主宣言です。
推進体制
お客さま起点で、一貫性のある迅速な意思決定を行うため、以下の推進体制を構築して推進します。

経営指標としてのお客さま満足の追求
2017年度から「他者推奨意向」を数値化するNPS(Net Promoter Score)を経営指標とし、お客さまのご意見・ご要望を商品・サービスの改善に繋げています。
これからも、課題の解決に取り組むとともに、お客さまの多様なニーズに沿った商品・サービスを提供し、世界トップレベルの顧客体験を実現いたします。
2023年度実績

お客さまの声を形に
お客さまの声を反映する仕組み
JALグループでは、お客さまからの声や評価にこだわり、全社横断で継続的に改善につなげることが、お客さま満足の向上につながると考えています。
お客さまからいただいた声を迅速に評価・分析し、事業を横断して改善策まで結び付けるサイクルを構築することで、あらゆるタッチポイントでお客さまと心でつながる商品・サービスをご提供します。

お客さまの声を形にしました。詳しくは「お客さまとともに」をご覧ください。
