お客さまとともに
電動車いす用バッテリーの取り扱いに関する情報を掲載しています
お客さまの声
「自分が使っている電動車いすのバッテリーが、手荷物として預けられるものなのか分かりません。どう確認したらよいのでしょうか。」(50代女性)
JALグループからお客さまへ
JALグループでは全てのお客さまに安全・安心な旅をご提供できるよう、さまざまな改善に取り組んでいます。
このたび、電動車いすをご利用されている方がご旅行時に、ご自身でバッテリーの取り扱い方法を確認できるように、搭載手続きに関する情報をJAL Webサイト「お手伝いを希望されるお客さまへのご案内」ページに掲載しました。
当該ページでは車いす協会にリンクを掲載し、ご自身の電動車いすのメーカーに応じて、バッテリーの種類や取り扱いについて確認することができます。また「バッテリーに関するフローチャート」を参照いただくことで、装着バッテリー、予備バッテリーがそれぞれ受託手荷物として預けられるのか、もしくは機内持ち込みになるのかもご確認いただけます。
JALグループは今後もアクセシビリティ向上に努めてまいります。
※「お手伝いを希望されるお客さまへのご案内」ページは以下をご確認ください。
https://www.jal.co.jp/jalpri/別ウィンドウで開く
