このページの本文へ移動

第5回 JALタンチョウフォトコンテスト

日本の美、世界へ羽ばたく 第5回JALタンチョウフォトコンテスト
日本の美、世界へ羽ばたく 第5回JALタンチョウフォトコンテスト

写真:第4回 JALタンチョウフォトコンテスト入賞作品

応募受付は終了いたしました。
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
結果発表は5月下旬頃、当ホームページに掲載いたします。

この冬、JALは、第5回となるタンチョウフォトコンテストを開催します。
「生物多様性」-この言葉からは、地球上に生きる多種多様な動植物の種が互いに繋がり生きること、また、それらが生きるさまざまな生態系を守ることの大切さが想起されます。

JALグループは、世界中でその必要性が叫ばれている、この生物多様性の保全・啓発活動を、環境分野の大切な取り組みのひとつと考えています。
航空会社として日々の運航業務により、少なからず環境に負荷をかけているからこそ、「JALグループ生物多様性方針」を定め、それにもとづく活動を通じて、生物多様性を守ることの大切さを皆さまと共有し、将来の世代に伝えたいという想いがあります。
タンチョウをはじめとした動物や植物、そして美しく豊かな自然をずっと守っていくために...。
そんな想いを込めて、今冬このフォトコンテストを開催いたします。
JALグループの飛行機の尾翼に描かれるシンボルは、国の特別天然記念物である、タンチョウをモチーフにしています。
タンチョウは日本の美の象徴ともいえる存在でありながら、同時に絶滅を危惧され、国内希少野生動物種にも指定されています。
美しくも力強いタンチョウの姿を通して感じられた、生物多様性の大切さ、美しい自然を守り続けたいという皆さまの想いを、タンチョウの写真と温かいメッセージに込めて、ぜひ、JALへお寄せください。

実施概要

募集期間

2023年1月4日~3月31日

応募方法

応募受付は終了いたしました。
応募規約はこちらからご確認いただけます。

審査

4月頃

結果発表

5月頃

賞品発送

6月頃

展示

6月以降、優秀作品(一点)を阿寒湖温泉にある「阿寒アートギャラリー(Akan Art Gallery)」に展示予定です。

特別審査員


© リズメディア

MISIA(歌手)

国内屈指の実力派シンガー。2023年にデビュー25周年を迎える。
音楽活動と並行して社会貢献活動も積極的に従事。2010年3月には国連本部より生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)の名誉大使に任命され、精力的に活動した。
現在も石川県での森林保全活動「MISIAの森」プロジェクトを実施するなど、生物多様性の啓発活動に意欲的に取り組んでいる。

審査員

こちらの表は横スクロールできます
審査員長 大石正行 鶴居村長
特別審査員 MISIA 歌手
審査員 安藤誠 写真家・北海道認定アウトドアマスターガイド
審査員 奥田直久 環境省自然環境局長
審査員 横田篤 北海道大学理事・副学長
審査員 和田正宏 NPO法人 美しい村・鶴居村観光協会理事長

主催

JAPAN AIRLINE

協賛賞品(50音順)

こちらの表は横スクロールできます
NPO法人 美しい村・鶴居村観光協会 タンチョウ写真集
スワロフスキー・オプティック スワロフスキー・オプティックグッズセット
鶴居村 鶴居村特産乳製品詰め合わせ
鶴雅グループ あかん遊久の里 鶴雅 宿泊券(ペア1泊分)
(株)ニコンイメージングジャパン 双眼鏡
(株)ビックカメラ 写真プリント印刷サービス×3名
ヒッコリーウインド ネイチャーガイド券(半日)ペア
(一財)mudef MISIA関連グッズ
ワイエスインターナショナル(株) フェールラーベン・KANKENバッグ
日本航空(株) 国内線任意区間ペア往復航空券

協力・協賛

NPO法人 美しい村 鶴居村観光協会 TSURUI Tourist Association 鶴居村 SWAROVSKI OPTIK ココロ遊ばせる...鶴雅グループ Nikon ビックカメラ FJALL RAVEN HICKORY WILDERNESS LODGE mudef
NPO法人 美しい村 鶴居村観光協会 TSURUI Tourist Association 鶴居村 SWAROVSKI OPTIK ココロ遊ばせる...鶴雅グループ Nikon ビックカメラ FJALL RAVEN HICKORY WILDERNESS LODGE mudef

JALの旅情報

タンチョウ情報

これまでのタンチョウフォトコンテスト

ページの先頭へ移動