このページの本文へ移動

機材の歴史 2001年~

2001-2010
JALと共に歩み続けてきたJAL航空機の歴史をご紹介いたします。
歴史をきざんだ数々の名機がオンライン上によみがえります。


7月
777-200ER
2002年7月11日就航。
クリックで開く

MD-11の後継機。747-400よりも航続距離が長く(約14,390km)、2003年8月からは長距離国際線(欧州線)にも就航しています。客室には、767-300ERと同様にオンディマンド機能のついたMAGIC-3を装備しています。


10月
DHC-8-400
2002年10月就航。
クリックで開く

DHC-8-400は低騒音とジェット機に匹敵するスピード・快適性を兼ね備えた飛行機です。静かに優しく、新世代高速ターボプロップ機DHC-8-400が楽しい空を演出します。


6月
767-300ER
2003年6月23日就航。
クリックで開く

MD-11の後継機として、2002年6月に就航しました。1万km以上の航続性能を有し、低コストで運航することが可能な機材。JALグループでは、エグゼクティブ/エコノミーの2クラスとし、主として韓国・中国・東南アジア線に就航しています。


6月
777-300ER
2004年6月15日受領。同年7月1日シンガポール線就航。
クリックで開く

燃料効率が747-400対比で20%も向上した、騒音や排出物に関しても環境にも優しい機材です。


10月
747-400F
2004年10月13日取得。2010年11月19日退役。
クリックで開く

日本の航空会社で初めて導入。最大積載量約110トンとほぼ同型の747型貨物専用機に比較して搭載重量で約6%、容積で約3%優れている。低騒音エンジンを搭載した銀色に輝く「ポリッシュド・スキン」機材は有機溶剤を含む塗料の使用を削減、再塗装不要なのでリン酸系の剥離材も不要、さらに燃費の向上も伴い環境に優しい。


3月
737-800
2007年3月1日就航。
クリックで開く

従来の737型機に最新鋭の技術を取り入れて設計された次世代航空機です。新設計の主翼とその先端に装備されたウィングレットや燃料タンクの大型化、エンジン性能の向上等により航続距離が大きく延長し、国際線への展開が可能となりました。燃費も向上し、低騒音で環境に優しい航空機です。


6月
767-300F
2007年6月26日取得。2010年11月5日退役。
クリックで開く

中型貨物機は需要規模に適合した、柔軟な供給ネットワークの拡充を目的に導入され、航空貨物需要旺盛な東南アジアおよび中国線に就航。
最大搭載重量56.2トン、航続距離5740キロメートル。
先に導入された747-400Fと同様、銀色に輝く「ポリッシュド・スキン」で、環境に優しい。


2月
EMBRAER170
2009年2月1日就航。
クリックで開く

地方運航に最適なサイズの小型機として導入し、国内線ネットワークの維持・充実を図った。
ダブルバブル構造の胴体(楕円形の胴体により、座席幅・通路幅・天井高・足元幅が従来より大きくとれ居住性がよい)が特徴。また、空港での搭乗橋の装着が可能。

関連リンク

ページの先頭へ移動