このページの本文へ移動

JALの歴史-沿革 2021年~

2021-
皆さまとともに歩んできたJALの創立からの歴史を年表形式で振り返ります。


4月8日
JALは客室乗務員によるサービス教育事業「JALビジネスキャリアサポート」を開始
4月22日
羽田=モスクワ線を定期便開設
4月23日
本邦航空会社初、客室内の抗ウイルス・抗菌コーティングを実施
6月8日
JALの取り組みが評価され、「DX銘柄2021」に選定
6月17日
国産SAFプロジェクトが成功
6月30日
春秋航空日本株式会社を子会社化し、成田を拠点としたJALのLCC戦略本格始動
7月5日
アスリート社員が東京2020オリンピック競技大会日本代表選手に内定
7月9日
JAL NEOBANK の新サービス「JAL 住宅ローン」を開始
7月20日
JAL工場見学スカイミュージアム展示エリアを全面リニューアル
7月20日
特別塗装機「みんなのJAL2020ジェット」3号機が国内線に就航
9月30日
JALのエコノミークラスが2期連続で世界一に認定
10月8日
ANAとJAL、2050カーボンニュートラルに向けたSAF(持続可能な航空燃料)に関する共同レポートを策定
10月22日
国内線チェックインシステム機器の共同利用に向けた取り組みを始動
11月30日
総務省が実施する令和3年度「テレワーク先駆者百選」にて、航空会社として初の「総務大臣賞」を受賞
12月2日
APEX「WORLD CLASS」を本邦航空会社で初受賞
12月21日
「PRIDE指標2021」において、2016年から6年連続で最上位の「ゴールド」を受賞
12月24日
「D&I Award 2021」にて「D&I Award賞」を受賞、JALのD&I推進の取り組みが評価

1月11日
特別塗装機「JAL×ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ジェット」が国内線に就航
1月27日
世界初、リージョナルジェット機エンジンの洗浄方法として泡洗浄を導入
2月2日
航空業界として世界初のトランジションボンドを発行
2月10日
地域活性化活動「JALふるさとプロジェクト」、YouTubeチャンネル開設
2月15日
JALとKDDI、ドローンの社会インフラ化に向け協業
2月17日
「JAL MaaS」でシームレスな旅のサポートを実現
3月9日
JAL、「健康経営銘柄2022」に選定 また、JALグループ20社、「健康経営優良法人2022」に認定
3月14日
統合報告書「JAL REPORT 2021」が「日経統合報告書アワード2021」にて優秀賞を受賞
3月15日
「JAL SMART AIRPORT」 国内5空港への展開完了
3月24日
株式の取得により株式会社JALUXを連結子会社化
4月1日
JMB会員向け電力販売サービスを日本全国で開始
5月6日
2021-2025年度 JALグループ中期経営計画 ローリングプラン2022を策定
5月19日
JALとJALUX、全国の生産地から店頭へ新鮮な食材をお届けする産地直送の取り組みを開始
6月30日
ESG投資指数「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」構成銘柄に選定
7月1日
「JALカーボンオフセット」で企業の出張によるCO2排出量を可視化、オフセットできるプログラムを開始
7月1日
旅行や教育、車の購入などさまざまなシーンでご利用いただけ、魅力的な金利でマイルもたまる「JAL目的ローン」を開始
7月11日
「手荷物当日配送サービス」の正式運用を開始
7月20日
3年ぶりに業務企画職の経験者採用を再開
8月2日
「JAL SMART SECURITY」羽田空港国内線への導入完了
8月29日
JAL、「エアライン・マネジメント -戦略と実践-」を発刊
9月23日
JTB・JAL・JALUXは、地域活性化を目的に、"空の御朱印"として空港にて「御翔印」と「御翔印帳」を発売
9月30日
ふるさと納税で各地域の「次世代応援」や「自然環境保護」をサポート、マイルがたまる「JALふるさとクラウドファンディング」サイトオープン
10月3日
必要な情報によりアクセスしやすく、わかりやすい企業サイトにリニューアル
10月7日
「JAL SKY MUSEUM」が2022年度の「グッドデザイン賞」「キッズデザイン賞」を受賞
10月27日
日本のエアラインで唯一のAPEX「WORLD CLASS」を、2年連続受賞
10月30日
地域航空サービスアライアンス有限責任事業組合(EAS LLP) 本邦初 メンバー5社による系列を超えたコードシェア(共同運航)を開始
11月7日
SBI証券と提携し、資産運用でマイルがたまる新サービス開始
11月18日
本邦初、CO2排出量実質ゼロのフライトを東京-沖縄線で運航
12月14日
JAL、DJSI Asia Pacific Indexの構成銘柄に初選定、およびCDP気候変動「A-」評価を獲得

2月1日
都内でレベル4飛行を見据えたドローンの長期運用を実証
2月7日
SKYTRAXで、世界最高品質「5スター」に6年連続で認定
3月1日
航空業界として本邦初の資金使途特定型トランジション・リンク・ローンを実行
3月17日
「日経統合報告書アワード2022」にてグランプリE(環境)賞を受賞
3月17日
「第4回 ESGファイナンス・アワード・ジャパン」にて「環境サステナブル企業」に選定
3月20日
CDP「サプライヤー・エンゲージメント評価」にて最高評価「A」を取得「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」企業に認定
3月23日
JAL、ボーイング737-8型機 21機の購入契約を締結
3月30日
JAL、伊藤忠商事とSAFの調達契約を締結し 初めての国内混合SAFを調達
4月26日
高品質な医療品輸送に対しIATA国際品質認証「CEIV Pharma」を取得
5月31日
「DX銘柄2023」に選定される
6月21日
JAL、SKYTRAXで3度目となるエコノミークラス世界一を獲得
9月14日
国連SDGsサミット開催期間中にサステナブル・チャレンジフライトを実施
9月20日
APEX「WORLD CLASS™」を3年連続受賞
10月1日
空港店舗「BLUE SKY」を「JAL PLAZA」に名称変更
10月25日
丘珠=中標津路線を開設
地域航空サービスアライアンス協議会(EAS Alliance)を設立
11月21日
総務省「テレワークトップランナー2023」に航空会社として唯一選出
11月28日
2025年日本国際博覧会開催を記念した特別塗装機「JALミャクミャクJET」が就航
12月6日
IT賞(顧客・事業機能領域)を受賞
12月11日
エアバスA350-1000初号機を受領
12月12日
JAL、DJSI Asia Pacific Indexの構成銘柄に2年連続選定
12月12日
ボーイング777-200ER型機退役チャーターフライトを実施
12月20日
DHLと767-300ER型貨物専用機を活用した長期契約を締結

1月-
「JAL Life Statusプログラム」が誕生
1月2日
JAL516便(エアバス A350-900型機 JA13XJ)が羽田空港C滑走路着陸時に
海上保安庁の航空機(DHC-8-300)と衝突事故
1月24日
エアバスA350-1000が羽田=ニューヨーク線に就航
1月27日
国際線就航70周年記念チャーターフライト(東京-ホノルル-サンフランシスコ)を実施
2月2日
国際線就航70周年
2月19日
JAL 767-300ER型貨物専用機が就航
3月13日
JAL、「健康経営銘柄2024」に3年連続で選定 JALグループ26社、「健康経営優良法人2024」に認定
3月15日
日経統合報告書アワードの「優秀賞」を受賞
ESGファイナンス・アワード・ジャパンで「環境サステナブル企業」に選定
3月21日
機材導入計画を発表。A321neoの新規導入を決定
3月31日
羽田=ドーハ路線を開設(ボーイング787-9型機)

関連リンク

ページの先頭へ移動