このページの本文へ移動

サステナビリティに関する重点領域と取り組む課題(~2022年度)

JALグループが取り組む4つの領域/22の課題

SDGs達成に向け、「環境」「人」「地域社会」「ガバナンス」の4つの重点領域を定めるとともに、
領域ごとに取り組む課題を22に分類しました。
JALグループが取り組む4つの領域 22の課題
気候変動への対応 限られた資源の有効利用 環境汚染の予防 騒音の低減 生物多様性の保全 アクセシビリティの向上 ワークスタイル変革 DEI推進 人権の尊重 人財育成 ウエルネス推進 感染症拡大の防止 インバウンド誘致 地域活性化 被災地への復興支援 路線ネットワーク拡充 移動・生活の利便性向上 社会貢献活動 公正な事業行動の推進 責任ある調達活動の推進 BCMの強化 情報開示

サステナビリティに関する主な取り組み項目

JALグループが取り組む「4つの領域/22の課題」それぞれに中期目標を設定し、事業活動を通じて持続可能な社会の実現を目指し、SDGsの達成に向けたESG経営を推進していきます。

E (環境)

CO2総排出量の削減
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
スコープ1[航空] 排出量 909万トン 439万トン 618万トン 819万トン 909万トン未満
エネルギーをみんなに そしてクリーンにイラスト 気候変動に具体的な対策をイラスト
有償トンキロ(RTK)あたりのCO2排出量 1.0648kg-CO2/トンキロ 1.3763kg-CO2/トンキロ 1.2751kg-CO2/トンキロ 1.0829kg-CO2/トンキロ 0.8187kg-CO2/トンキロ
スコープ2[地上施設] 排出量 5.7万トン 5.1万トン 5.3万トン 5.6万トン 5.4万トン
省燃費機材の割合 82% 84% 85% 86% 86%
全燃料に占めるSAFの搭載割合 0.0001%
A350デリバリー5機全体に搭載
0.0000009%
国内製造SAFを国内定期便に搭載
0.0002%
・A350デリバリー4機に搭載
・国内製造SAF 2種を国内定期便に同時搭載
0.004% 全搭載燃料の1%
JAL Green Operation(運航の工夫によるCO2削減)推進による削減量 15.7万トン
(排出量の1.7%)
8.2万トン
(排出量の1.8%)
14.2万トン
(排出量の2.3%)
19.5万トン
(排出量の2.4%)
航空機から排出するCO2排出量の2.5%に相当する量の削減
安全な水とトイレを世界中にイラスト 気候変動に具体的な対策をイラスト
JALカーボン・オフセット サイト訪問者数 *FY21第4四半期より実績取得 13,122人(FY21対比1.5倍) 30,000人(FY21対比3.4倍)
エネルギーをみんなに そしてクリーンにイラスト 気候変動に具体的な対策をイラスト
こちらの表は横スクロールできます
プラスチックの削減
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
客室とラウンジにおける自社規格品の「新規石油由来」使い捨てプラスチック削減率 2.5% 10.4% 25.0% 45.0% 100.0%
つくる責任 つかう責任イラスト 海の豊かさを守ろうイラスト
空港・貨物における受託手荷物に利用する使い捨てプラスチックの環境配慮素材利用率 *FY20より開始 87.6% 90.0% 91.0% 100.0%
こちらの表は横スクロールできます
機内食廃棄量の削減
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
国際線機内食事前キャンセルサービスの展開路線数 *FY20より開始 7路線
(全39路線:18%)
19路線
(全39路線:48%)
全路線 全路線
飢餓をゼロにイラスト つくる責任 つかう責任イラスト
調理残渣のリサイクル率 7.7% 28.0% 34.0% 100% 100%
こちらの表は横スクロールできます
紙の削減
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
貨物上屋内ペーパーレス化 - - - - JAL便のペーパーレス完了
陸の豊かさも守ろうイラスト
こちらの表は横スクロールできます
産業廃棄物の削減
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
最終処分率 0.3% 0.6% 0.3% 0.6% 1%以下を維持
つくる責任 つかう責任イラスト
こちらの表は横スクロールできます
低騒音機材での運航
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
ICAO Chapter 4 基準相当機材率 100% 100% 100% 100% 100%
住み続けられるまちづくりをイラスト
こちらの表は横スクロールできます
野生生物の違法取引の防止とアニマルウェルフェアの実践
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
違反回数(違法な野生生物の輸送回数、ESGリスク食材・商材ガイドライン違反件数) 0回 0回
陸の豊かさも守ろうイラスト
こちらの表は横スクロールできます
認証取得済み商材の活用
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
森林資源に配慮された国際的な認証紙を利用している機内アイテム数の割合 24.2% 66.5% 66.5% 87.8% 100%
陸の豊かさも守ろうイラスト
こちらの表は横スクロールできます

S (人)

移動にバリアを感じているお客さまの搭乗促進
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
上記のお客さまの搭乗率 0.36% 0.29%
(FY19対比0.8倍)
0.64%
(FY19対比1.8倍)
0.71%
(FY19対比1.9倍)
FY19対比2.5倍
住み続けられるまちづくりをイラスト
金属探知機に反応しない木製車いすの数 478台 478台 478台 508台 580台
こちらの表は横スクロールできます
労働生産性の向上
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
総実労働時間数 1,862時間/人 1,878時間/人 1,890時間/人 1,884時間/人 1,850時間/人
働きがいも経済成長もイラスト
年休取得率 79.0% 71.5% 74.5% 81.0% 100%
時間外・休日労働の月間平均時間数 9.5時間/人 8.0時間/人 9.9時間/人 10.5時間/人 4時間/人
(年間総実労働1,850時間と連動)
こちらの表は横スクロールできます
多様な働き方の推進
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
テレワーク実施のべ人数 36,105人 336,287人 346,167人 277,028人 実績管理
働きがいも経済成長もイラスト
ワーケーション・ブリージャー制度利用件数 247件
(ワーケーションのみ)
918件 1,533件 1,521件 実績管理
こちらの表は横スクロールできます
多様な人財の活躍推進
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
障がい者雇用率*1 2.62% 2.67% 2.64% 2.75% 3.2%
働きがいも経済成長もイラスト 人や国の不平等をなくそうイラスト
女性管理職比率*2 18.4% 19.5% 21.9% 22.8% 30.0%
育児休職制度利用者 743人 946人 934人 1,089人 実績管理
人や国の不平等をなくそうイラスト
介護休職制度利用人数 53人 40人 20人 42人 実績管理
こちらの表は横スクロールできます
  • *1:日本航空株式会社と特例子会社 株式会社JALサンライトの合算値
  • *2:JALグループ全体の値
人権デューデリジェンスの実施
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
人権デューデリジェンス対応実施率 *FY22より実績取得 100% 100%
ジェンダー平等を実現しようイラスト 働きがいも経済成長もイラスト 人や国の不平等をなくそうイラスト
こちらの表は横スクロールできます
社員研修の充実
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
一人あたりの研修時間数 72.3時間/人 277.1時間/人 162.3時間/人 259.4時間/人 実績管理
質の高い教育をみんなにイラスト
一人あたりの研修費用 449,480円/人 109,321円/人 84,469円/人 138,651円/人 実績管理
こちらの表は横スクロールできます
社員満足度の向上
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
満足度の高い社員の割合 54.4% 54.4%(調査なし) 51.7% 51.7%(調査なし) 64.4%
(FY19対比
+10pt)
働きがいも経済成長もイラスト
こちらの表は横スクロールできます
健康診断受診率の向上
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
社員の受診率 100% 100% 100% 100% 100%を維持
すべての人に健康と福祉をイラスト 働きがいも経済成長もイラスト
家族の受診率 37.5% 36.0% 40.7% 47.1% 75%
こちらの表は横スクロールできます
婦人科検診受診率の向上
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
乳がん検査受診率(家族等を含む) 36.7% 43.4% 64.6% 65.5% 70%
すべての人に健康と福祉をイラスト 働きがいも経済成長もイラスト
子宮がん検査受診率(家族等を含む) 30.7% 38.6% 58.4% 60.5% 60%
こちらの表は横スクロールできます
医薬品輸送の充実
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
輸送重量 610トン 721トン
(FY19対比
+18%)
1,172トン
(FY19対比
+92%)
1,363トン
(FY19対比
+123%)
FY19対比
+50%
すべての人に健康と福祉をイラスト
こちらの表は横スクロールできます

S (地域社会)

訪日外国人の国内線の利用促進
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
利用人数 701,240人 49,188人 121,844人 582,180人 1,505,000人
働きがいも経済成長もイラスト 住み続けられるまちづくりをイラスト
こちらの表は横スクロールできます
受託受注拡大による提供サービス拡大
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
旅客便・貨物便における外航受託便数 87,000便 9,000便 17,000便 29,000便 128,000便
住み続けられるまちづくりをイラスト
こちらの表は横スクロールできます
国内の旅客・貨物輸送量の増加
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
増加率(旅客) - FY19対比
▲74.2%
*LCC除く
FY19対比
▲59%
*LCC除く
FY19対比
▲15%
FY19対比
+10%
働きがいも経済成長もイラスト 住み続けられるまちづくりをイラスト
増加率(貨物) - FY19対比
▲30%
FY19対比
▲34%
FY19対比
▲17%
FY19対比
+10%
こちらの表は横スクロールできます
地域に行く仕組みづくりによる関係人口の拡大
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
地域の自然環境保全ならびに地域への誘客に資する施策 - - - 12件 25件
働きがいも経済成長もイラスト 住み続けられるまちづくりをイラスト
こちらの表は横スクロールできます
災害支援
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
チャリティマイル寄付金額 ¥9,208,500 ¥11,328,500 ¥0 ¥4,611,500 実績管理
貧困をなくそうイラスト 住み続けられるまちづくりをイラスト
こちらの表は横スクロールできます
離島路線をはじめとした地域路線ネットワークの維持・発展
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
国内線乗り入れ地点数
(含むコードシェア)
62地点 61地点 61地点 64地点 65地点以上
住み続けられるまちづくりをイラスト
こちらの表は横スクロールできます
ドローン物流・空飛ぶクルマ エアタクシーの事業化
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
事業化の実現 - - - - FY23:ドローン物流事業化
FY25:空飛ぶクルマ事業化
産業と技術確信の基盤をつくろうイラスト 住み続けられるまちづくりをイラスト
こちらの表は横スクロールできます
ボランティア参加の促進
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
参加人数 7,745人 9,772人 6,125人 5,198人 実績管理
パートナーシップで目標を達成しようイラスト
合計時間 51,734時間 33,600時間 27,952時間 21,361時間 実績管理
こちらの表は横スクロールできます
「子どもの夢応援プロジェクト」
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
寄付マイル数 *FY22より開始 3,843,000マイル 3,000,000マイル
質の高い教育をみんなにイラスト
こちらの表は横スクロールできます
次世代の育成
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
空育®の参加人数*3 191,840人 20,435人 50,147人 52,586人 実績管理
質の高い教育をみんなにイラスト
こちらの表は横スクロールできます
  • *3:空の素晴らしさに触れることで、自分の未来や日本・世界、そして地球の未来を考える機会を提供する目的の活動

G (ガバナンス)

コーポレートガバナンス・コードへの適合
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
適合率 100% 100% 100% 100% 100%を維持
平和と公正をすべての人にイラスト
こちらの表は横スクロールできます
取締役会の機能向上
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
社外取締役比率 30% 30% 3分の1 3分の1 3分の1以上
平和と公正をすべての人にイラスト
取締役および監査役の取締役会出席率 98.3% 100% 100% 99.6% 80%以上を維持
こちらの表は横スクロールできます
情報漏えいの防止
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
インシデント発生数 0件 2件*4 0件 2件 0件
働きがいも経済成長もイラスト 平和と公正をすべての人にイラスト
こちらの表は横スクロールできます
  • *4:情報漏洩インシデントで当局に報告した件数
汚職贈収賄の防止
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
発生件数 0件 0件 0件 0件 0件
平和と公正をすべての人にイラスト
こちらの表は横スクロールできます
サプライチェーンマネジメント
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
主要サプライヤーの健全性確認率 18% 37% 62% 81% 100%
つくる責任 つかう責任イラスト 平和と公正をすべての人にイラスト
全ケータラー工場・機用品庫の管理
定期航空保安監査回数
2回 2回 2回 2回 2回
こちらの表は横スクロールできます
BCPの実効性向上
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
BCPに基づく演習の実施回数 1回 1回 4回 4回 2回
産業と技術確信の基盤をつくろうイラスト
こちらの表は横スクロールできます
企業サイト サステナビリティページの情報発信強化
こちらの表は横スクロールできます
成果指標 FY19実績 FY20実績 FY21実績 FY22実績 FY25目標 貢献するSDGs
閲覧数 765,912 786,229 893,469 840,170 1,000,000以上
平和と公正をすべての人にイラスト
こちらの表は横スクロールできます
ページの先頭へ移動